クレジットカードQRコード決済(スマホ決済)は使わず、FeliCaを愛用しています ドコモ口座って何?? ドコモ口座を介して銀行の口座から不正に出金された問題。 最初はのうちはドコモ口座が悪いような論調だったのに、今ではゆうちょ銀行の甘さばかりが報道されています。 今回の件が報道されるまでドコモ口座と...2020.09.26クレジットカード
その他何が書いてあるのか分からないICOCA定期券の再印字 何が書いてあるのかが分からない定期券 先日もこのブログで少し触れたICOCA定期券の券面のこと。 とにかく汚くて何が書いてあるのかが分かりません。 駅の窓口で継続購入すると古い情報はそこそこ消えて、新しい情報が目立つように...2019.10.08その他
クレジットカードアマゾンで注文後にカードの利用承認が得られていませんというメール Amazonでお買い物 いつものようにAmazonでお買い物。 いつも利用しているクレジットカードで決済します。 すぐに「ご注文の確認」というメールが届き、ここで最終的な買い物内容のチェックをします。 本当にここまで...2019.01.062019.10.08クレジットカード
学校生活券売機で継続購入したICOCA通学定期券 定期券の購入 新学年が始まって半年を過ぎる昨日、高2の息子が通学定期券の有効期限が迫っているというので駅に買いに行ってきました。 昔は定期券を購入するときって、定期券の申込用紙に記入して定期券売り場の窓口で買わなきゃいけなかった...2018.10.09学校生活
その他出場情報が無くて使えなくなったICOCAの処理 2019/04/12 最下部に追記アリ やはり基本的には出場情報がない鉄道会社へ行って処理するらしいのですが、許可をもらうことで処理できることもあるようです。 使えなくなったICOCA ICOCAやsuicaなどのic...2018.05.222019.10.26その他
学校生活制服を受け取りに行く 制服の受け取りと諸費用の支払い 今日は高校の制服を受け取るために、学校へ行ってきました。 高校へ行く道中で架空請求のSMSが届いたので、子供にその実物の文面を見せて 「こういうのを信じて電話しちゃいけないぞ」 ...2017.04.042017.10.06学校生活