知的障害知的障害・障害年金の更新手続きが1年先延ばしに 障害状態確認届(診断書)の提出 我が家の23歳になる男子(以下 男子と記します)は20歳の時に障害の認定を受けて障害年金を受給しています。 知的障害があり、20歳前になる前から障害があると認定されて受給しているわけです。... 2020.11.09知的障害
知的障害敏感な部分と鈍感な部分 年金振込通知書が届きました 昨年20歳になってから障害基礎年金を受け取っている子供。 知的障害は先天性、生まれつきの障害であるとされており、20歳になった時点で障害基礎年金を受け取れる権利が発生します。 病院(精神科医)で... 2018.06.08知的障害
知的障害20歳になった知的障害を持つ子の病歴・就労状況等申立書の作成-2 前回は病歴・就労状況等申立書の表面の書き方についてでした。 今回は裏面の書き方を順にみていきましょう。 私の場合は知的障害を持つ自分の子供の障害基礎年金の請求のために病歴・就労状況等申立書を作成したのですが、他の障害においても少しは役立... 2018.01.10 2019.10.28知的障害
知的障害20歳になった知的障害を持つ子の病歴・就労状況等申立書の作成-1 医師に作成してもらう診断書(精神の障害用)が、知的障害を持つ人の障害基礎年金の支給の可否を決めるもっとも重要な書類であると言うことを前項でお話ししました。 しかしこの診断書だけではあらわすことができない部分を補足して書き出し、より詳しく年... 2018.01.09 2019.10.28知的障害
知的障害20歳になった知的障害を持つ子の障害基礎年金の申請 我が家には療育手帳を持っている子供がいます。 判定は中度(B1)の知的障害であり、小さい頃は自閉傾向がみられるという診断でした。 小学校は特別支援学級、中・高は養護学校に通っていました。 養護学校へは一人で歩いて通っていましたし、見た... 2017.12.28 2019.05.15知的障害
知的障害障害基礎年金の申請を役所でしてきました 病歴・就労状況等申立書が完成 夕べようやく病歴・就労状況等申立書を書き上げましたので、今朝役所で障害基礎年金の申請をしてきました。 私は日本年金機構のHPで病歴・就労状況等申立書のExcelをダウンロードして、パソコンで入力... 2017.09.29 2017.10.07知的障害
知的障害病歴・就労状況等申立書 知的障害(精神遅滞)は病気? 妻が病歴・就労状況等申立書の記入をするために下書きを書き始めたのですが、なかなか進まないようです。 病歴・就労状況等申立書の1欄から順に書いていくのですが “発病したときの状態と発... 2017.09.21 2019.11.07知的障害
知的障害診断書をもらってきました 障害基礎年金用の診断書 知的障害のために二十歳前傷病による障害基礎年金を受給できればと思い、年金機構所定の診断書への記入をお願いしていました。 お願いした時に1週間あればできていますよと言われていたそうで、妻が取りに行ってき... 2017.09.14 2017.10.03知的障害
知的障害診断書をお願いしてきました 精神科のクリニックへ 障害基礎年金の申請を行うには診断書が必要です。 この診断書は年金機構が指定した様式のモノで、役所の窓口でいただきました。 様々な病気やケガによって働けなかったり、働けるけども病気やケガが原因で制限... 2017.09.07 2017.10.06知的障害
知的障害役所で書類をもらってきました 市区町村役場で書類をもらう 先日年金事務所から年金加入に関する手紙が、もうすぐ20歳になるうちの子宛に送られてきました。 20歳になれば年金に加入するのは当然のことですからね。 ただし知的障害を持つこの子の場合は、審査... 2017.09.05 2019.10.26知的障害