パソコンや携帯Wimaxの契約満了月 Wimaxが契約満了月を迎える 以前にも書きましたが、我が家ではインターネットの回線はWimaxを使っています。 以前住んでいて売却したマンションでは光回線を使っていましたが、夜間になると速度の低下が低くてADSLにも負けるよう... 2018.11.20パソコンや携帯
家の話マンション室内の点検 火災報知機の点検 集合住宅に住んでいると、避けて通れないのが消防設備の点検ですね。 火災報知機の点検は年に2回行わなければならないと、法律に定められていますから仕方ないです。 その他にもマンションの場合には排水管の... 2017.07.31 2017.10.04家の話
家の話いよいよ旧居を売却です 最終決済日 4月21日に売買契約を結び、手付金として100万円を受け取り、印紙代として1万円を渡しました。 その後メールでのやり取りで、5月15日から19日の間で最終決済を行うことを確認し、5月18日の午前中に某銀行において... 2017.05.18 2017.10.05家の話
家の話管理員へ通告 自主管理のマンションだった 今現在は分譲マンションに住んでいる私。 次の転居先も分譲マンションですが、いわゆる分譲貸しで貸し出されている物件です。 引越し業者とも契約して、5月7日に荷物を運び出すことが決定しています。... 2017.04.28 2017.10.05家の話
家の話管理員とトラブル また管理員が 今日また妻が管理員に背後から声を掛けられたそうです。 「引越しの日時が決まればすぐに申し出てください!」 妻は応戦したそうです。 「しつこいですね!かもしれないと言っただけで、誰も引越しますとは断言... 2017.03.30 2017.10.04家の話
家の話マンションの役員が回ってくる-2 管理組合の理事から引越しへ マンションの役員が回ってくる-1の続きです 最近の話だと、買物前に自転車に空気を入れて出掛けたので、空気入れのポンプが自転車置き場に置きっぱなしになってしまいました。 買物から帰ってきたとき... 2017.03.13 2017.10.05家の話
家の話マンションの役員が回ってくる-1 管理組合の理事会 マンションを購入すると管理組合に加入する必要があります。 管理組合の役員(理事)の選出方法には立候補制や輪番制などがありますが、うちのマンションでは1年交代の輪番となっています。 だいたい10年に1回... 2017.03.13 2017.10.05家の話