健康についてコロナワクチンを接種してきました 痛みや熱などの副反応は まだ接種対象ではないはずだけど・・・ 私は65歳に到達したわけではなく、医療関係者でもありません。 なので本当は接種対象ではないのですが 「まぁ基礎疾患があるということで接種対象だと私が判断した」 と...2021.06.12健康について
健康について新型コロナのワクチンでアレルギー反応 我が家は接種を控えるでしょう イギリスでワクチンを接種した2人にアレルギー反応 新型コロナの猛威が収まる気配がない中、イギリスではファイザーとビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスのワクチン接種の接種が始まりました。 8日に始まったばかりなので...2020.12.10健康について
メダカメダカは高水温が苦手 暑すぎる夏はメダカにとって地獄のような季節 メダカって冬の氷のように冷たい水の中でも越冬する力を持っています。 自然界を生き抜いてきたメダカたちですから、日本の冬を超えられないわけがない。 我が家でもベランダに置いた簡易ビ...2020.08.18メダカ
役所や税金郵送での手続きが増えて役所へ行かなくなった 役所へ行かなくなった 今年の春は、高校を卒業して妻の実家に居候しながら働いている子供がいるために、本来ならば役所へ行ってさまざまな手続きをしなきゃいけませんでした。 ところが新型コロナウイルスの影響で “役場への来所はご遠...2020.07.13役所や税金
メダカビオトープの水換えとバケツの稚魚の引越し ビオトープの水換えとバケツの稚魚たちのお引越し 10月も半ばに差し掛かり、日中の気温も25℃を超えることがなくなりました。 バケツの中で暮らしているメダカたちも大きくなり、そろそろ他のメダカが泳ぐベランダ簡易ビオトープへの引越し...2019.10.17メダカ
健康について35℃を超える高温時の携帯扇風機の使用は注意が必要です 携帯扇風機 少し前にAmazonのカスタマーレビューについて書きました。 あてにできないなぁという内容だったのですが、その時に私が購入したのは携帯扇風機(ハンディ扇風機? 手持ちの扇風機?) 水泳の試合会場で観戦するときの...2019.08.10健康について
メダカ真冬を乗り切ってくれそうな水草たち アオミドロが繁殖中 アオミドロって気温が高くてエサの与えすぎなどで水が富栄養化すると繁殖するものだと思っていたのですが、トップの画像では分かりにくいのですがアナカリスにアオミドロが巻き付いています。 アナカリスがモヤっとした感じ...2019.01.30メダカ
メダカプチプチでビオトープの冬支度 今朝は雨が降った近畿地方。 この雨を境にして気温がグッと冷え込むとの予想が出ていたので、昨日ベランダ簡易ビオトープにプチプチを巻くなどの越冬対策を行いました。 昨日は良いお天気だったので作業が楽でしたよ。 消毒とコケ落とし 屋内水槽...2018.11.22メダカ
健康についてスティーブンス・ジョンソン症候群かもしれないと指摘された インフルエンザの季節 ほぼ一か月に一度病院へ行って診察と薬をもらってくるのですが、待合室の張り紙に目が留まりました。 インフルエンザ予防接種についての張り紙です。 うちの末っ子は中学3年生ですから、高校受験の試験日当日に発...2018.11.15健康について
パソコンや携帯不必要なプリインストールアプリをスマホから削除しました 機種変更 私が使ってたスマホは妻のお古で、SH-01Fという2013年に発売された機種でした。 電池持ちはかなり良く、今でもメールチェックとLINEでのやり取りや少々のネット閲覧程度でしたら2日間は十分持つほどです。 妻が...2018.08.07パソコンや携帯