メダカベランダビオトープの水草の間引きと飼育水の交換 間引きと水換え 予報ではお昼を回ってから雨となっていた我が家周辺ですが、実際には朝9時過ぎににわか雨が降って以降はピーカンでした。 15時過ぎになってもピーカンのままでしたので、久しぶりにベランダ簡易ビオトープの水換えと水底のス...2019.09.04メダカ
メダカアマゾンフロッグビットが増えすぎる 最近晴れ間が少ない 夏休みだとは思えないほど、お盆以降は晴れ間の日が少なくなっている我が家周辺の天気。 雨が降り出すとベランダのメダカたちの様子を見るのも億劫になりますし、エサだけ与えてすぐに部屋に戻ってしまうことが多くなります...2019.08.29メダカ
メダカ台風対策のベランダ簡易ビオトープの蓋をはずしてみると 台風対策でビオトープに蓋をしました 一昨日ベランダ簡易ビオトープの蓋を閉めて、台風接近による暴風雨からメダカたちを守ろうとしました。 急激に雨水が注ぎ込まれることで流されてしまうメダカがいるかもしれないし ※ビオトープの容...2019.08.16メダカ
メダカビオトープの底にはゴミがいっぱい ベランダ簡易ビオトープのゴミ類の吸い出し 少し前にもビオトープ内のフンやゴミを吸い出したのですが、超簡単なろ過装置に使用しているポンプの水の吸い上げ量が減少しているので、ポンプのお手入れとビオトープ内のゴミ類の吸い出しを再び行いました...2019.08.07メダカ
メダカビオトープの底のゴミなどを吸い出しました 梅雨の間も雨が降ってもフタをしなかった 梅雨の間はビオトープにフタをすることもなかったので、毎日のように雨水が降り注いでいました。 それまではやや緑がかった状態だったビオトープの水ですが、今はほぼ透明な水になっています。 ...2019.07.262019.11.08メダカ
メダカベランダビオトープ 雨でも基本的にはフタはしないつもり ビオトープの雨対策は基本的に何もしていない そろそろ梅雨も末期に差し掛かり、ついでに台風が北上しています。 今のところ台風が日本を直撃する可能性は低そうですが、台風から湿った空気が送り込まれて雨量が多くなるかもしれないです。 ...2019.07.18メダカ
メダカメダカの稚魚をバケツとビオトープとで入れ替えました ビオトープの稚魚は小さいものばかり 昨日ベランダ簡易ビオトープのアマゾンフロッグビットを3分の1ほどに減らし、メダカやタニシの姿がよく見えるようにしました。 それにスペースができたことでエサも与えやすいですし、やっぱり水草の量も...2019.07.05メダカ
メダカベランダ簡易ビオトープのアマゾンフロッグビットを3回目の間引き またアマゾンフロッグビットが爆殖 10日前に間引きを行ったアマゾンフロッグビット。 その後も順調に爆殖を続けており、水面はアマゾンフロッグビット覆いつくされてエサを与えるスペースも全くない状態に。 そしてスペースが...2019.07.04メダカ
メダカ順調に増えるヒメタニシ 想像以上に順調に増えるヒメタニシ 4月の初旬に13匹のヒメタニシを購入し、ベランダ簡易ビオトープに入れました。 購入したヒメタニシのうち3匹は中身が空っぽになるなどの状態で発見したのが6月初旬。 エサ不足なのか、単なる寿命...2019.07.01メダカ
メダカビオトープとバケツの水草を間引きました 水草の間引き 昨日は風雨がはげしく1日中部屋にこもっていましたが ※天気が良くてもこもっているけど・・・ 今日は風はややきつく吹いてはいますが雨も上がり、時々雲の合間からお日様が顔を覗かしています。 で ベラン...2019.06.16メダカ