パソコンや携帯オンライン授業はZOOMを使用、その通信量は オンライン授業が1か月を超えた 末っ子が通う?私立高校では4月7日の始業式以降、すべてをweb配信で行っています。 4月9日からは時間割に沿った授業を行い、当初は生徒側はカメラをオンにしなくてもよかったのですが、現在ではカメ... 2020.05.08パソコンや携帯学校生活
役所や税金特別定額給付金をオンラインで申請しました マイナンバーカード すったもんだがあって時間がかかっていた各世帯1人あたり10万円が給付される特別定額給付金。 各自治体によって申請書類が送られてくる時期が違っていたり、実際に給付が開始される時期も違いますが、一部の自治体で... 2020.05.01役所や税金
パソコンや携帯格安simの電話番号を変更するには解約→新規契約しか方法がない 携帯の電話番号の変更 かなり前にこのブログで、私は数年に1度は携帯電話の番号を変更しているという話をしたことがあります。 20年以上docomoの携帯電話を使っていたのですが、だいたい3年に一度は番号を変えていたと思います。... 2020.04.22パソコンや携帯
パソコンや携帯Windows10の動作を少しでも軽く/パフォーマンスの設定 コスパから言えば仕方がないけど動きが遅いパソコン 私が出先(ファストフード店やカフェ)で仕事したりヒマつぶしに使うR206SA(ASUS)というモバイルノートパソコンがあります。 購入前にチェックした口コミではとにかく遅い、重い、そ... 2020.03.19パソコンや携帯
パソコンや携帯スマホのグーグルアカウントを変更したらアプリが・・・ Googleドライブはファイルを共有でもいいけど このブログに書いたGoogleアカウントの追加の件。 Googleドライブにアップしていたファイルを新しいアカウントのドライブと共有し、保存のあと元のドライブのファイルを削除したつも... 2019.12.23パソコンや携帯
パソコンや携帯申し込んでいないのにメルカリの認証番号が送られてきた メルカリやヤフオク 私はメルカリやヤフオクなどでモノを購入したり販売したりってちょっと抵抗があって、まず使うことはありません。 でも周囲の人の話を聞いていると、たとえば学校の制服が小さくなったのでメルカリで販売して、ヤフオクでピ... 2019.11.30 2021.12.19パソコンや携帯
思うこと久々に連絡先の整理をしました そんなにたくさん連絡先って必要ですか? 会社勤めをしていたころは、同じ部署に所属していた同僚たちの大半の連絡先を携帯電話やPCに記憶させていました。 私の仕事の特殊性から言うと連絡先を知らなくても特に支障はなかったのですが、携帯電話... 2019.11.13思うこと
パソコンや携帯強制的に無効化したdocomoの災害用キットを復活させた Yahoo!防災アプリでは訓練の緊急速報メールを受信しなかった 私が使用しているスマホはSH-01Kというシャープ製でdocomoから発売されてた機種で、Amazonで本体を購入しました。 回線の契約はdocomoではなく格安SIM... 2019.11.11パソコンや携帯
役所や税金nanacoのクレジットカードによるチャージの制限が厳しくなった nanaco&クレカで税金や公共料金を支払う 私はいつも国民健康保険や国民年金の保険料はセブンイレブンでnanacoで支払っています。 ご存じのように、税金や公共料金などをコンビニで支払う場合にはクレジットカードが使えま... 2019.10.29役所や税金
知的障害療育手帳の有効期限がもうすぐ切れるのにまだ通知が来ない 3か月以上になるのに通知が来ない 今月22歳になった我が家の男子。 そして療育手帳の期限も今月末まで。 再判定が必要だとの通知は5月の末に受け取っており、6月に入ってすぐに役所へ出向いてその手続きを行いました。 その... 2019.09.15 2019.10.26知的障害