水泳の話イジメと鬼畜な水泳部顧問 そして久々の水泳の試合 練習は6月になってから 今年の1月に水泳部の同級生からのイジメがあったことが発覚し、なおかつ発覚後は学校の水泳部顧問によるあり得ない言動が原因で学校へもスイミングスクールへも通えない状態が続いていました。 水泳の推薦によって... 2020.08.25水泳の話
知的障害意味不明な言動はほぼなくなり、いまは幼児に戻っている 意味不明な言動 今年の初めころから、我が家の22歳になる知的障害を持つ男子(以下 男子と略します)は意味不明な言動ばかりを行っていました。 もっとも多かったのが 「お腹がポヨポヨして元に戻らない!」 と言いな... 2020.05.12知的障害
パソコンや携帯オンライン授業はZOOMを使用、その通信量は オンライン授業が1か月を超えた 末っ子が通う?私立高校では4月7日の始業式以降、すべてをweb配信で行っています。 4月9日からは時間割に沿った授業を行い、当初は生徒側はカメラをオンにしなくてもよかったのですが、現在ではカメ... 2020.05.08パソコンや携帯学校生活
知的障害障害を持つ男子は我が家で最も病人のよう イジメを受けた末っ子以上に病人っぽい スポーツ推薦で高校に入った高1が3学期の始業式に学校へ行かず行方不明となり、警察にも協力してもらって何とか発見した件はこのブログに書きました。 もう少し落ち着いてから、今回の裏切りという名のいじ... 2020.01.23知的障害