知的障害役所からセルフプランに書いた内容についての問い合わせの電話 8月の末に書いて役所へ郵送したセルフプラン セルフプランとは 障害福祉サービス等を利用する障がい者(児)の生活を支えるために、生活の中で解決すべき課題や支援の内容を具体的にプラン化して、適切なサービス利用と効果的な問... 2021.10.02知的障害
メダカメダカ稚魚バケツの定期掃除と大きくなった稚魚の引っ越し 週に一度の稚魚の入ったバケツの掃除 現在部屋の中に二つ置いてあって、一つ底床に砂利(珪砂)を入れてあり、もう一つは底床ナシ。 そしてともにアナカリスが入っています。 やっぱり底床の入っていないバケツのほうが... 2021.09.27メダカ
パソコンや携帯我が家は4GエリアですがドコモHome5Gを購入しました NTT DoCoMoより画像をお借りしました ドコモHome5Gを購入しました 9月6日にドコモのインターネット予約サイトで予約 (オンラインショップでの購入ではなく、任意のドコモショップまたは量販店で購入して契約... 2021.09.23 2022.04.28パソコンや携帯
パソコンや携帯WiMAXとはお別れしてDoCoMoのhome5Gの導入を検討中 WiMAXの速度制限 私がマンションの光回線の夜間の遅さに嫌気がさして、WiMAXに乗り換えたのはもう10年以上前。 旧WiMAXは3日間の制限がなく、最大下り40Mbps(実際には平均して20Mbpsくらい)と... 2021.09.13 2022.02.25パソコンや携帯
知的障害ようやく書いて提出したセルフプラン なかなか書く気になれなかった 市区町村役場の福祉関係から送られてきた「障害福祉サービスの更新手続きについて」「訓練等給付費支給申請書」「セルフプラン届出書」「セルフプラン」 中でもセルフプランについては今後1年間でどのよ... 2021.08.29知的障害
通販Amazonより他のサイトで買い物するほうが快適だと実感した Amazonの配送業者の醜悪さにへきえき なんだかんだ言といいながらAmazonで買い物することが多かったのですが、今年3月にAmazonPrime会員の期限が切れて以降は利用していません。 AmazonFlex... 2021.08.23通販
メダカメダカ稚魚の飼育でも底床(砂利)を入れるほうが良いのではないか? 稚魚飼育では底床は必要ない? ちょうど1週間前に稚魚をバケツで飼育しており、一つは砂利(珪砂)が入っており、もう一つは底床なしで飼育していることを書きました。 一般的に稚魚を飼育するときには底床を入れないのがセオ... 2021.08.19メダカ
パソコンや携帯久しぶりに有線LANでインターネット接続が急にできなくなった 朝からメジャーリーグの試合を見ていたら 最近はよくabemaで中継されるメジャーリーグの試合を見ています。 目的は大谷翔平選手が所属するエンゼルス。 ついつい試合開始から終了まで見てしまいます。 ただ連戦の最... 2021.08.17パソコンや携帯
自動車車検は町の自動車整備工場に出すほうがメリットが大きい 車検に要した時間は2時間でした 4年前の車検から町の整備工場に出すようになりました。 私がお願いしている工場は「指定工場」で本格的な検査ラインを持っており、検査車両を陸運局に持ち込む必要がありません。 ガソリンスタ... 2021.08.07自動車
知的障害就労継続支援B型事業所を辞めて2年 根深い不信感 セルフプラン 我が家の知的障害を持つ23歳のこども(以下 男子と略します)が就労継続支援B型事業所を辞めて2年。 男子には全く非がなかったとは言えませんが、ほぼ事業者側の一方的な言い分によってクビになりました。 そ... 2021.08.05知的障害