あてもなく退職した男の日記 | ページ 49 | この先どうなっていくのか、笑って読んでやって下さい
銀行

住宅ローンを全て返済したら-2 抵当権抹消登記申請書を作る

抵当権抹消登記申請書を作ります 銀行から必要な書類が届きましたので、管轄する法務局へ出向いて抹消登記を行うわけですが、これらの書類だけでは受け付けてくれません。 抵当権抹消登記申請書と言う書類を自分で作る必要があるの...
失業保険

職務経歴書セミナー

職務経歴書の書き方セミナー この日はお昼頃には台風が最接近するという予報が出されており、ハローワークまでこの不安定な天気の中を行かなきゃいけないと思うと、本当にテンションがダダ下がりですよ。 でも夕べ職務経歴書の小冊子を見ながら自分...
銀行

住宅ローンを全て返済したら-1 抵当権抹消と登記事項証明書

銀行から別日で封書が 住宅ローンを借りていた銀行のローンセンターから、9/3と9/5にほぼ同じ内容の封書が1通ずつ届きました。 住宅ローンを返済したために名実ともに私の持ち物となったマンションのはずですが、実はこのままではい...
失業保険

第2回失業認定日

2回目の失業認定日 今日は2回目の失業認定日です。 1回目とは違い2回の求職活動が求められるなど、ややハードルが高く・・・ でもないですね。 もちろんパソコンによる求人検索が求職活動だと認定される...
失業保険

パソコン検索による求職活動

2回の求職活動 ハローワークにて失業していると認められるためには、認定日から次の認定日の前日までに求職活動を2回以上行わなければなりません。 私は1回目の認定の日に強制的に就職相談を受け(させられ)ていますので、もう1回活動...
失業保険

第1回失業認定日

第1回失業認定日 今日は失業保険の認定日です。 昨日までの間には全く仕事に就いておらず、失業状態だったと言うことをハローワークに認めてもらう日です。 認定日は4週間ごとの同じ曜日(28日おき)が指定されており、私がお世...
失業保険

雇用保険説明会

ハローワークへ行くときの服装 ハローワークへ行く際の服装について書いていませんでしたね。 たまにスーツなどで来庁されている人もいますが、私を含めそのほとんどがラフな格好です。 ハローワークによっては面接についてのセミナーが開か...
失業保険

ハローワークへ行く-2

ハローワークは本当に親切でした 適当に書いた求職申込書を受付に出しました。 私が記入したことを読み上げながら確認したのち、そのままその場で待つように言われました。 5分もしないうちに受付に呼ばれ、ハローワークカードなるものを手...
失業保険

ハローワークへ行く-1

ハローワークへ行く日を計算してみました 会社を辞めた後の大事な手続きが、ハローワークへ行って失業保険の申請をすることですね。 正確に言うと、自分の住所地を管轄するハローワークへ行き求職の申し込みを行うですね。 あくまで、就職し...
退職

本社へ返送

退職するのも面倒です 本社から2通の封書が届き、中身を1枚ずつ確認していて思ったのですが 退職すると言うのは、思っていたよりいろいろな手間がかかるものだと言うことですね。 まだ有給休暇消化中で社員としての籍は残っていても、これ...
タイトルとURLをコピーしました