運営者情報
運営者 :Takashi(個人で運営しています)
年齢 :50代
運営者所在地:兵庫県
職業 :フリーランス・フリーライター
URL :https://life-of-retirees.com
退職して思ったこと
退職したことを後悔はしていません。
あえて言えば金銭面が苦しくなるとは分かっていましたが、想像以上だったかなと言う感じですね。
ただ私自身も妻もそして子供たちも、笑顔があふれる家庭になったことが本当に良かったなって思います。
それに頻繁に唇や顔面に出ていたヘルペスが、退職後は全く出ていません。
それほどのストレスがあったのだなって、今は妻と笑って話しています。
本当のブラック企業
勤めていた会社は優良企業のようです、世間的には。
でも中は本当に汚れきっていたと言う印象しかありません。
ブラック企業ってお金も払わずに長時間働かせる、っていうイメージなのですが、それに比べればお金はきちんと払うし、長時間労働を無理強いさせることもありませんでした。
でも精神的に追い詰められたり、普通に考えればそこはおかしいだろうって思うことに従わなければならないツラさ。
世間の常識はこの会社では非常識、世間の非常識がこの会社では常識なのだと教えられてはきましたが、やっぱり私はその考えに同調はできませんでしたね。
あまり具体的に書くとどのような職種だったかも分かりますので書きませんが、明らかに法律や社内規則に違反していることが明白なのに、それはおかしいだろうと上司に苦情を言うと
「それが上司に対する態度か!」
と逆ギレされることも多かったですからね。
今ならばマスコミにちょっと耳打ちすれば、朝から晩までそのことを報じ続けるほどの重大なことでも
「それが上司に対する態度か!」
で事実をすべて闇へと葬っていましたからね。
そしてそんな上司がコンプライアンスの順守を私たち部下に訴えてくるのですよ。
これが本当のブラック企業だろうと、私は今でも思っています。
そんな会社だったので出世なんてしたくない、上司になって部下と対峙することは何としても避けたい。
どうせならヒラのまま居座って、バカな上司たちと戦ってやろうとずっと思っていました。
理不尽な要求から他のヒラを守ろうとも思っていました。
ずっとヒラでいたのですが、そんな私は目の上のたんこぶだったのでしょう。
理由なく勤務を外されて会議室に閉じ込められ、ただ毎日ボーっと過ごすだけにされてしまいました。
精神的におかしくなりそうだったので、きっぱりと会社を辞めたのでした。
書くを仕事にするために
ブログは以前にも運営していたことがあり、書くお仕事をするならばまずはブログをきちんと運営し、そして文章を“書く”と言うスキルを向上させようと思ったからです。
でも文字だけで表現するのって本当に難しいですね。
今は書くと言うことを勉強中ですので、少し分かってきたかなと言う頃からは写真の勉強もしたいなと思っています。
なぜ書くと言う仕事をしてみようと思ったのか。
以前ブログを運営していた時に、出版社からお声がかかってムック本の数ページの記事を書かせていただいたことがあります。
書店で並んでいる本の中に、私が書いた文章があるんだと思うとすごくテンションが高くなったのですよ。
それで書くと言うことに目覚めたと言うか、目が向いたと言う感じでしょうか。
このブログ自体は会社を辞めたあと数か月経ってから立ち上げています。
でも何かを思い出したら、ちょこちょこ間に挿入していこうとも思っています。
今はクラウドソーシングのサイトでお金儲けのためだけにも文章を書いていますが、在職中には「小説家になろう」と言うサイトに小説を投稿していたりもしました。
今読み返せば本当に稚拙なものでしたが、そういった分野にも将来は手を広げていきたいなと思っております。
夢は大きく、そして実行できるかは・・・神にも分からない・・・
お問い合わせなど
お問い合わせなどはこちらのメールフォームをご利用ください。
免責事項などはプライバシーポリシーのページに記載しております。