メダカ溶けはじめていたアナカリスが 室内45㎝水槽のアナカリス 親メダカ達が泳ぐ水槽に入れていたアナカリスが溶けだしたので、45㎝のガラス水槽に避難させて日当たりの良い部屋に置いています。 ※日当たりが良いと言っても西向きですから、夕方前後に日が差し込むだけですけど ...2017.10.12メダカ
メダカアナカリスを避難させた結果 アナカリスが枯れていく 8月のはじめの頃にベアタンクをやめて、砂利を投入したメダカの水槽。 しばらくの間は良かったのですが、8月の末頃にはアナカリスが茶色くなってきて、9月に入るとドロッとした感じになってしまい、いわゆる...2017.09.262018.10.31メダカ
メダカ砂利を再び投入しました ベアタンクの良い点悪い点 しばらく床砂無しのベアタンクでメダカを飼育してました。 ベアタンクとは水槽に底砂を敷かずに水棲生物を飼う飼育方法です。 良かった点としては、底に溜まったフンやエサの食べ残しがハッキリと見えるので、完全...2017.08.022018.10.31メダカ
メダカベアタンクにしてみました 長男の誕生日 今日はひとりで住む長男の誕生日です。 末っ子と下から2番目が長男に、Lineでおめでとうのメッセージを朝から送っていました。 もう27歳にもなるし、彼女もいますから、私もいつおじいちゃんになってもおかしく...2017.06.072019.10.26メダカ
メダカメダカとカダヤシ メダカを捕りに行こう 我が家で飼っているメダカは妻の実家近くで捕ってきたものと、うちで孵化したものばかりです。 当然ですけどずっとこのまま飼い続けていると、いわゆる血が濃くなると言われる状態になってあまり良いものでは...2016.09.252019.11.15メダカ
メダカメダカの飼育水を換える ペットはメダカ 我が家には妻の実家の周辺で捕ってきたメダカがいます。 ここ数年捕ってきていないので、数年前に捕ったご長寿メダカと我が家でふ化した子供たちだけです。 以前は水槽にアナカリスを大量に入れて水槽上部にはライトを設...2016.05.282017.10.07メダカ