家の話

家の話

家の話

マンション床下での漏水疑い 原因究明に至らず終了

賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、とにかくお金を出したくはない大家によって原因究明もままならない水漏れ疑惑の話。結果的には大家・管理会社・管理組合の責任の押し付け合いによって……
家の話

水漏れ自体を信じない大家は修理する気もないみたい

賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、マンションのオーナー(大家)は水漏れ自体を信じようとせず放置されたまま。排水時のコンッ!という音はさらに大きく回数も増えているのだが。
家の話

排水管からの水漏れ疑い 管理会社側は疑っていて動く気なし

賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、階下への水漏れは今のところ無いようだがシンクの横のフローリングはシミと黒ずみが少しずつ広がり水を流すと大きな音も発生する状況なのだが
家の話

床下の排水管からの水漏れ疑いで業者がやってきたが

賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、管理会社へ連絡するも緊急性はないとの見解 一応は業者を寄こしたのだがシンク下のパイプを触るだけで5分もしないうちに帰ってしまった
家の話

においが消えた!重曹を使ってエアコン内部の掃除をしてみました

エアコンから臭いニオイが 急激に寒くなったとはいえ、関西の都市部に居を構える我が家ではまだまだ暖房は必要がありません。 冬になればエアコンもまた活躍するわけですが、エアコンをつけた時と、冷房使用後にオフにした後の...
家の話

地震など災害に備えて ペットボトルの水の賞味期限は気にしない

地震に備えて 天災は忘れたころにやってくる・・・ と言いますが、あの地震の恐怖なんて忘れることはないですよね。 私は阪神大震災を経験しており、タンスの下敷きになって今でもヒザには生々しい傷跡が残っています。 ...
家の話

洗濯機の槽洗浄というコースを使ってますか?

洗濯機内のカビ うちの洗濯機は購入して1年と8か月くらいになります。 以前はドラム式だったのですが今は縦型の全自動洗濯機です。 ドラム式って汚れ落ちがいまいちなんですよね。 今の洗濯機に買い替えてから、毎月1回してい...
家の話

定形郵便の速達よりレターパックのほうが安くて便利です

土日祝日にも配達してくれる郵便物 はがきや手紙といったふつうの郵便物って、今は日曜日や祝日は配達してくれません。 土曜日は配達してくれるのですが、2020年秋ごろには中止となるようです。 いま現在休日にも配達してくれる一般の郵便物...
家の話

お風呂の排水が逆流し台所はゴボゴボという音が・自力でつまりを解消

今回の排水管のつまりはひどい 昨夜のことですが、お風呂で体を洗っていたら排水口からゴボゴボという音が聞こえてきました。 あれ?と思って排水口の蓋を取ってみると、水が流れ切らずに溜まっていました。 その時に妻がお風呂まで走っ...
家の話

扇風機よりサーキュレーターのほうが使い勝手がいいですね

扇風機よりサーキュレーター 今日もたいがい暑かったけど、週末にかけてまだどんどん気温が上がっていくとか。 取りあえずエアコンのごく簡単な掃除は終わらせたので、いつでも冷房の使用はできる状態です。 ※フィルターの掃除とスプレ...
タイトルとURLをコピーしました