【Vプリカ】お取引不成立のお知らせというメール
先日以下のような内容のメールが届きました。
※実際のメールにはカード番号の下4桁が表示されていましたが、この記事では表示していません。
日頃からネットでの買い物にはVプリカを愛用しています。
買い物する前に必要な金額だけ入金して決済するというスタイルですから、万が一カード番号が流出するなどの被害に遭っても、金瀬的な被害に遭わなくて済みます。
Vプリカって入金するたびにカード番号やセキュリティコードが変わるので、買い物のたびに入力する手間は必要ですが、安全面から考えて私はこの手間が必要だと考えていますから。
それにLIFEカードを利用しているので、Vプリカへの入金は手数料不要。
Vプリカへの入金は通常通りのポイントが付きますし、誕生月ならばポイント3倍の特典も適用されます。
この場合は1万円程度ずつVプリカを複数作り、使わないカードはセキュリティロックをかけておけば不正に使われることもありあません。
また複数のカード残額をまとめることもできるので、特に不便はありません。
ちなみに利用日時とされる2023/3/27 23:02は爆睡中の時間でした。
Vプリカの不正利用に関する注意喚起も出ていました
私宛にライフカードからメールが届いたのは3月27日。
そしてライフカードから注意喚起が出されたのも3月27日。
私の場合は残額0のVプリカが狙われたので被害に遭うことはありませんでしたが、残額のあるVプリカでセキュリティロックを掛けていなかった人の中には、3月27日前後に被害に遭っているかもしれません。
不正利用の被害に遭った場合には補償もあるようですが、しかしカード会社に連絡を取ってやり取りするのも面倒だし、何より不正被害に遭うと精神的に落ち着きません。
それが通常使用しているクレジットカードとなると、手続きもかなり面倒になります。
なので手間はかかるけど、ネット上での決済にはVプリカだったりdプリペイドカードなどを極力利用するようにしています。
Vプリカの場合カードごとのセキュリティロックのほか、不正利用されたかもしれないカードの番号の変更(再発行)も会員ページ内でできるので活用すれば、さらに安全性は高まります。
クレジットカードが不正利用された経験はありませんが、楽天市場で買い物した際に利用したメールアドレスが流出して、出会い系サイトや闇金等のメールが大量に送り付けられたこともあります。
るるぶトラベルで予約した際の情報が流出して、詐欺メールが大量にやってきたこともあります。
今回のVプリカの件はAmazonで一度だけ利用して、残額を別のカードに移して0円にしていたカードです。
1800円の品物を購入するために1000円でVプリカを購入し、他のVプリカの残額870円を移してAmazonで購入し、残額の70円はまた別のVプリカに移して、このVプリカは残額なしにしています。
カードの名義人やセキュリティコード、有効期限が分からなければ使用できませんので、私個人としてはAmazonからカード情報が流れたものだと思っています。
普段はほぼAmazonは使わないけど、お正月ですぐに配送可能だったのがAmazonだったから使ったけど。
こういうことがあると、やっぱりAmazonを使いたいとは思えなくなる。
るるぶトラベルも今は一切利用しないし、楽天市場も決まったお店以外は利用しないし。
カードの不正利用があっても損害を補償する制度はあるのですが手続きが面倒そうだし、それならば被害に遭いにくい、被害に遭っても最小限で済むように、Vプリカなどの利用はネット上では必要不可欠なものだと思います。