パソコンやスマホにセキュリティソフト
スマホにセキュリティソフトは入っていますか?
私はマカフィーのリブセーフをスマホにも入れていますが、実際のところandroidでもiPhoneでもウイルスに感染することは少ないと言います。
google PlayやApp Storeからダウンロードしたアプリに関しては安全性が高いと言われており、それらのアプリからウイルスに感染することはかなり少ないそうです。
でもandroidでもiPhoneでもウイルス感染は絶対に無いとは言い切れず、実際に被害にあった人もいますし。
それで万が一のことを考えてリブセーフを入れているわけですが、一つのアカウントでPCやスマホに台数無制限で導入できるという経済面が大きい。
PCにしろスマホにしろ、あらゆることに活用するのが当たり前の時代ですから、万が一のことを考えてセキュリティソフトを入れておくべきかなと思います。
ベクターでの取扱いが終了
今から2年前に3年版で台数無制限のマカフィー・リブセーフをベクターからのダウンロードで購入したのですが、その時は4980円だったかな。
3年で尚且つ何台にインストールしてもこの価格ですから、格安と言えますよね。
先日何気にベクターを見てみると、リブセーフの文字が無い!
なんと2022年5月31日限りで取り扱いを終了したとか。
マカフィーの公式サイトを見ると
1年で9980円
2年で17880円
3年で23680円
さすがに高すぎる!
これだと来年の期限到来時にはマカフィー・リブセーフを捨てて、別のセキュリティソフトの導入を考えなきゃいけないかな・・・と思っていたら!
Qoo10でかなり安く販売されている!
何気にネットを見ているとマカフィー・リブセーフの3年版がQoo10で安く販売されている!
ただし私今までQoo10は利用したことがなく、大丈夫かなあとちょっと心配でした。
正直言ってQoo10って少し怪しいECサイトで、出店しているお店や個人はもっと怪しいのではないのかなと思っていたんです。(スイマセン)
でも最も安い価格で3年版を販売していたショップでマカフィーリブセーフの3年版を購入してみたところ、レビューを記入するという条件付きでプラス1年分のおまけまで付いてきました。
その金額は何と4680円!
4年でこの価格ですから相当安いですよ。
Qoo10に個人で出店している Software Specialists というお店です。
メールでコードを送ってきますので、25桁のコードをhttps://www.mcafee.com/activateに入力します。
私の場合は2023年10月まで有効でしたが、送られてきた2つのコードを入力すると、期限が4年延びて2027年までとなりました。
マカフィーリブセーフの主な機能
- マカフィー®セキュリティ: Android と iOS デバイスに対応しています。またパソコン、Macなどにはマルチデバイス型で保護対策を提供しています。
- マカフィー® セーフファミリー: 閲覧を許可するオンラインサイトを設定することで、お子様が適切にインターネットを利用するよう促します。
- 脆弱性スキャン: スキャンやインストールのためのツールを統合し、Windows やアプリケーションのアップデートを効率化します。
- パスワードマネージャー: パスワードの保存、自動入力、さらにはユニークパスワードの生成など、パスワードセキュリティと管理が簡単にできるようサポートします。
- マカフィー® ウェブアドバイザー: 危険なウェブサイト、リンク、ファイルに対して明確な警告を行い攻撃を回避。安心して、サイト閲覧、ショッピング、バンキングを行えるようにサポートします。
- パソコン最適化: お使いのコンピューターを自動的に現在のタスクに集中させることで、素早く作業を進められるようになります。
- ウェブブースト: 自動再生動画を一時的に停止することで、安定したサイト閲覧や、バッテリーや帯域の最大化に貢献します。
- アプリブースト: リソースを大量消費するアプリにリソースを振り分け、素早くジョブを完了させます。
- マカフィー® シュレッダー™: 機密性のあるファイルを削除して、痕跡が残りにくくなります。
- マカフィー® クイッククリーン™: 不要なファイルを削除してストレージ容量を確保し、Cookie や一時ファイルを破棄します。
- ウイルス対策保証プログラム (VPP): 自動更新が有効に設定されている場合、ウイルスを除去できなければ返金します。
- お客様の期間利用契約(サブスクリプション)の有効期間中は、電話、チャット、オンラインでの無料サポートをご利用いただけます。