イギリスでワクチンを接種した2人にアレルギー反応
新型コロナの猛威が収まる気配がない中、イギリスではファイザーとビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスのワクチン接種の接種が始まりました。
8日に始まったばかりなのですが、初日の8日にすでに2人がアレルギー反応を起こしたとのこと。
お二方共に過去に重篤なアレルギー反応を起こしたことがあるそうで、常にアレルギーのショック症状を和らげるための注射薬を携帯していたそうです。
2人共に医療関係者だったそうで、接種後急激なアレルギー反応が全身に出るアナフィラキシーの症状となったために治療を受けて、現在は回復しているといいます。
イギリスの医薬品規制当局は、過去に食べ物・医薬品・ワクチンなどでアレルギー反応が出たことがある人は、ワクチンの接種を控えるよう二との勧告を出したそうです。
初日に2例ですからやっぱり多いですよね。
過去にアレルギー反応を起こした人は当然だけど
以前にもこのブログに書きましたが、うちの末っ子は小学校入学前に水ぼうそうの薬で高熱と全身が腫れあがる症状が出て、翌年の日本脳炎の予防接種では数日間微熱が続き、その後高熱と全身の腫れなどの症状が出て病院へ連れていったところ緊急入院となりました。
1回目のときも2回目のときも検査を行っても原因や病名も分からなかったのですが、私のかかりつけ医によると、その症状からはスティーブンスジョンソン症候群の可能性が高いという診断結果が2年前に出されました。
国が指定する難病の1つで、2回目の重篤な症状以降は怖くて一切注射を行っていません。
かかりつけ医いわく、注射を回避したという選択は正解だったと言われています。
なのでインフルエンザの予防接種を受けたことがなく、もし受けるにしても大きな病院で検査を行って安全が確認されなければ予防接種はダメ。
現時点では予防接種を受けずに、インフルエンザになってからタミフルなどで治療するほうが現実的だと言われています。
なので当然ですが、日本で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まっても、末っ子に関しては大きな病院で検査を行い安全が確認されない限り打ってはダメ!ときつく言われております。
過去にアレルギー反応を起こしたことがない人も・・・
私は医療関係者ではありませんが、日本で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まったとしても、しばらくは様子を見るほうが良いんじゃないのかなって思っています。
もちろんうちの末っ子のように過去に予防接種で重篤な症状が出たことがあれば避けるべきだと思いますし、そうでなくてもやっぱり様子見するほうが正解だと思うのですがどうでしょう?
うちの末っ子だって重篤アレルギー反応が出たのは日本脳炎の予防接種の3回目だったので、それまでに2回は日本脳炎の予防接種を受けていますし、その他の予防接種だって受けていますからね。
つまり過去にアレルギー反応を起こしたことが無いから大丈夫とは言い切れないのでは。
今回の新型コロナウイルスのワクチンってみんなが初めて接種するわけですし、このワクチンがきっかけでアレルギー反応を引き起こすことは十分考えられます。
特に家族や親せきに注射や薬剤によるアレルギー反応を起こしたことがある人がいる場合、やっぱり様子見をしたほうが良いんじゃないのかなって思うのです。
世の中の大半の人は新型コロナウイルスのワクチンを接種しても大丈夫なのだとは思います。
でも安易に新しくできたワクチンを接種するのは怖いと感じてしまいます。
なので我が家では接種は控えることになるでしょうね。
かかりつけ医は新型コロナのワクチンが入荷次第接種しますよと、予約で4人分を入れてくれてはいるのですけどね。