いまさら後悔するルーターの選択
我が家のインターネット回線はWiMAXです。
もうずいぶん前からWiMAXを使っていますが、激遅だった光回線のことを思うとホントに快適です。
これまでに何度か書いているのですが、以前住んでいたマンションでは光回線を使っていましたが、加入者が多いしVDSL回線を使用しているしで混雑する時間帯は10Mbpsも出ない状態に。
そこで工事がいらないのでルーターが届けばすぐに使えるWiMAXに変えたわけですが、旧WiMAXでしたが20Mbpsの速度が夜間でも出ていましたし、現在のWiMAX2+なんて平均で40Mbpsは出ていますからかなり満足しています。
ただ現在のニフティWiMAX(現在は新規募集していません)を申し込んだ際に、据え置き型のルーターを申し込んだのです。

それまで使用していたモバイルルーターを使用するつもりだったけど、simカードの大きさが変わっただけではなく仕様も違っているようで、仕方が無く据え置き型のルーターを使っているのです。
モバイルルーターならば外へも持ち出せるのに・・・
そうしたらスマホの通信量を減らせるのに・・・
ホントにモバイルルータータイプのWiMAXを使えば、家では固定回線代わりになるし、外に持ち出しても使えるからスマホの通信量をかなり節約できるし。
WiMAXならばフリーWi-Fiのような遅いスピードじゃないから、外でも気軽にスマホで動画を楽しめるのに。
WiMAXの速度がもう少し早くならないかと
以前はモバイルルータータイプを使っており、普段はクレードルに差し込んで固定回線として使っていたWiMAX2+。
比較的空いている時間帯だと80Mbpsを超す速度が出ておりかなり満足していたわけですが、やはり込み合う時間帯になるとどうしても速度が低下します。
そこでどうにかならないかと思い、ホームルーターの後ろ側にアルミが貼られたお風呂の保温シート(100均で購入したメダカの保温用の余り)を置いてみました。
部屋の窓(北向き)の下に置いているのですが、窓のそばにまで移動すると速度が落ちてしまい、なぜだか窓の下に置くとそこそこの速度が出るのです。
インターネットのスピードを測ってみました。
右側がお風呂保温シートを置く前で37.7Mbps、お風呂保温シートをホームルーターの背後に置いて屋根のように被さるようにしてみたところ、75.9Mbpsを記録しました。
アルミ製のボウルをパラボラアンテナのようにして置くことで、電波を一か所に集めるような効果がありWiMAXの速度が速くなるといった記事をよく目にしていたのですが、ちょうどいい感じのボウルはプラスチック製だったこともあり、余っていたお風呂保温シートを置いてみたのでした。
これだけ速度が出れば光回線じゃなくても問題ないですよね。
とにかく通信代を安くしたいのならGMOとくとくBB!
キャッシュバックも大きい!
BIGLOBE WiMAX 2+は1年契約
1年経過後は解除手数料なしでいつでも解約できる!
キャッシュバックはサービス開始翌月に振込!
WiMAXの本家はUQ WiMAXだぞっ
ルータの発送は最短翌日だからすぐにWiMAXが使える!