PCもスマホ(android・iPhone)も台数無制限で利用できるコスパの良さから選んだマカフィーリブセーフですが、IDやパスワードを安全に保管してさまざまなデバイスで利用できるTrue Key(パスワードマネージャー)や、子どものスマホに入れることで今どこにいるのかが地図上に表示されたり、不適切なコンテンツをシャットアウトしたり、アプリやインターネットの利用時間を制限できるマカフィーセーフファミリーも利用できるなど、想像以上にコスパが良いなと感じました。

スマホに入れましたが重くはありません
Amazonで購入した白ロムのSH-01Kと富士通のSIMフリースマホM03にマカフィーリブセーフを入れてみましたが、電池の消費が多くなったり、スマホのいろんな動作が重くなるということはありませんでした。
特に富士通のM03は2016年7月に発売が開始されたスマホで、androidのバージョンは6ですから今となっては古いスマホです。
そしてアプリをたくさん入れているので、ストレージの空きは20%ほどしかないただでさえ重くなる状態。
そこへ新たにマカフィーリブセーフを入れたわけです。
もっと重くなるのかなと思ったのですが、あまり変わらない・・・どころか、マカフィーリブセーフの機能の「ストレージクリーナー」でアプリのキャッシュを削除したり、「メモリーの最適化」といった機能のおかげでいろんなアプリの起動が早くなりました(体感的に・・・)
SH-01Kのほうはほとんどアプリは入っていませんが、マカフィーに搭載の「バッテリーの最適化」機能によって電池持ちがさらに良くなっています。
スマホの居場所を調べる(この機能は無くなりました)
マカフィーリブセーフには「盗難防止」という機能もあって、遠隔でロックしたり、警報音と文字で警告してから遠隔で撮影(前面カメラで)する機能もあります。
撮影された場所と時間とともに写真もメールで送られてきます。
家の中で実際にこの機能を使いましたが、意外と場所も正確だったし、地図で確認できたりするので良いと思いますよ。
まぁ盗られた時よりもどこかに置き忘れたときに役立つ機能かな。
「盗難防止」には「位置探知」という機能もあります。
ロックしたり警報音を鳴らしたりといったことはせず、今スマホはどこにあるのかを地図上に表示する機能です。
この「位置探知」も試してみましたが、探された側のスマホには音や表示もありませんので、気付かれずにスマホの現在の居場所を調べることができます。
※あくまで盗難や紛失した際に役立つ機能ですけどね(笑)
子供も高校生くらいになってきて、アプリやインターネットの利用制限までは必要ないけど、居場所を知りたいときなどにも役立つと思いました。
子供のスマホの使用に不安があるならば
マカフィーセーフファミリーをマカフィーリブセーフといっしょに入れておけば、子どものスマホ使用に関する悩みも少しは解消するかもしれないですね。
マカフィーセーフファミリーのおもな機能は
- デバイス使用状況が把握できる
- 使用可能時間を設定できる
- 特定のアプリへのアクセスをブロックまたは制限できる
- ウェブサイトのフィルタリングができる
- 現在地を把握と登録した場所に到着・出発した際に通知される
コントロールしたい側(保護者側)もパソコンやスマホにマカフィーセーフファミリーをインストールして、保護者機能の設定を行えばOKです。
IDやパスワードの管理に
同じパスワードをさまざまなサイトでやアプリで使い回したり、忘れないようにと単純なパスワードを使いがちですが、それが原因で銀行口座から不正に出金されたり、通販サイトで勝手に買い物されたり、SNSを乗っ取られてあなたの名誉を著しく低下させられたりとさまざまな犯罪が起きています。
でもサイトやアプリごとに違うパスワードを設定すると覚えていられない・・・
パスワードマネージャーである「True Key」を使用すればクラウド上に保存できるので、スマホやパソコンで呼び出して使うことができます。
私は昔から「ID manager」というパスワードマネージャーを使っていますが、パスワードを変更するなどしたときにはUSBメモリーにデータをコピーして、私が使用する多くのパソコンやスマホにデータをコピーするという面倒な作業が必要なんです。
「True Key」を使えばクラウド上にデータを保存するわけですから、今までの面倒な作業から解放できそうなので導入の準備をしています。
マカフィーリブセーフを購入すると「マカフィーセーフファミリー」と「True Key」が、マカフィーリブセーフの使用期限まで無料で使えます。
私はマカフィーリブセーフを3年版を購入したので、3年間も「マカフィーセーフファミリー」と「True Key」を使用することができます。
マカフィーリブセーフ
特価のページへリンクしています。
購入するのならば週末のほうがさらに安く手に入れることができます!
※残念ながらベクターでは2022年5月31日をもってマカフィーリブセーフの取り扱いを終了したそうです。