セキュリティソフトをマカフィーに変更しました

セキュリティソフトをマカフィーに変更しました

 

ノートンやAVG

パソコンを初めて購入したとき、パソコンに詳しい(?)先輩に言われました。
「ウイルスから守るソフトを購入しないと危険だぞ」
Windows98が登場してすぐだったのでもう20年以上前のことですが、その当時はパソコンがウイルス感染だなんて風邪でも引くのかな?くらいの認識しかなかった私。
ネット銀行やネット証券が設立しだしたころで、Amazonだってまだ日本では営業していない頃。
まぁうれしがってエッチな画像を見たりはしていましたから、たしかにウイルス感染の危険性はあったけど、金融系や通販サイトにアクセスするということもなく、今ほど危険ではなかったような気もします。
でもパソコンを扱っている家電量販店へ行き、黄色い箱に入ったノートン・アンチウィルスを購入してインストールしました。

その後も長らくノートン・インターネットセキュリティを使い続け、5~6年前にはAVGに乗り換えていました。

 

 

Windows Defender

2018年に今も使用しているデスクトップパソコンが絶不調に陥り

 

どんどん状況が悪化していった
いつものようにTwitterを眺めていて いつも仕事に入る前にパソコンでTwitterを眺めるのが日課になっています。 たまにツイートしたりリツイートすることもあるのですが、たいていはいいねだけですね。 眺めていてちょっと...

 

マイクロソフトのサポートセンターに助けてもらいました
メインのパソコンのお世話 昨日今日と一日中パソコンのお世話をしていました。 火曜日に普段使っているブラウザ(Vivaldi)をクリックするものの、一瞬立ち上がる気配を見せてすぐに閉じてしまったり。 PC版のLineにログイ...

 

サポートのおかげでいまも使用できる状態になっているのですが、つい先日重大なことを忘れていたことに気付いたのです。
パソコンのドタバタ劇のおかげですっかりセキュリティソフトのことを忘れていて、先日までデスクトップパソコンはノーガードの状態だったのです。

でもWindowsには標準でWindows Defenderというセキュリティソフトが入っているので、最低限のガードにはなっていると思います。
ただこのデスクトップパソコンは証券会社にも銀行にも通販サイトにもアクセスするので安全な状態だったとは言い切れず、よく不正送金などの被害に遭わなかったものだと胸をなでおろしています。

 

 

マカフィー

今回選んだのはマカフィー・リブセーフ。

かなり昔ですがマカフィーをお試しで入れたところ、パソコンが遅いというより重い状態になって使い物にならなくなったことがありそれ以来敬遠していたのですが、今のマカフィーどうなのかなと思い30日間の体験版で試しております。

昔のマカフィーとは違って重さは全く感じないですね。
android2.2のNEC・LifeTouch NOTEを生き返らせようと思い、かなり古いバージョンのGooglePlayストアやGoogle Play開発者サービスのapiを探し出してダウンロードしようとしたところ、きちんとウイルスをチェックしてダウンロードを中止しましたから、マカフィーは正常に動作しているなと。

それにパソコンもスマホも台数無制限でインストールできるということですから、お財布にも優しいですね。
30日間の体験の途中で購入しても損はしないように期限が延長されるらしいですから、そろそろ購入しても良いかなと思っております。

より安全を考えれば「トータルプロテクション」とか「インターネットセキュリティ」といったもうちょっとお高めのマカフィーの製品を選ぶべきかもしれないけど・・・どうなんでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました