android chromeのシークレットモードはスクショが撮れない

android chromeのシークレットモードはスクショが撮れない

 

スクリーンショットが撮れない

妻の実家に居候して会社へ通っている子供へ、頼まれていた商品の抽選に当たったことを知らせるためにスクリーンショットを撮って送ろうとしたのですが、何度試みてもスクショが撮れません。

スクリーンショット保存エラー
スクリーンショットの作成はアプリまたは組織で許可されていません。

保存エラーとなっていることから、スクリーンショットを保存するフォルダがおかしいのか、なんて考えたのですが特におかしな部分はありません。
スマホの待ち受け画面をスクショで撮ってみたのですが、問題なく撮影されて保存されていましたから。

もう一度抽選に当たったことを示すweb画面をスクショしてみるのですが、やっぱりスクリーンショット保存エラーとやらで撮影することができませんでした。

 

 

chromeのシークレットモード

私はスマホでのブラウザはchromeのシークレットモードを愛用しています。
いちいちchromeを起動させてからシークレットモードを選択するのは面倒ですので

chromeを長押し
→シークレットモードを長押し
→待ち受け画面(ホーム画面)の適当な場所へ置く

これでchromeのシークレットモードのショートカットを待ち受け画面 に置くことができましたので、面倒な手順なくすぐにシークレットモードでchromeを起動することができます。

こういう状態にしていますので、スマホでwebを閲覧する時は基本的にシークレットモードを使用しています。
もちろん今回も。

どうやらchromeのシークレットモードではスクリーンショットを撮影することができないようなのです。

Google Chromeのヘルプには
「スクリーンショットの作成はアプリまたは組織で許可されていません」というメッセージが表示される場合は、Chrome の通常のタブでウェブページを開いてください。
とだけ書かれています。

 

 

Googleアシスタント

ネットの情報ではGoogleアシスタントを使用することで、スクリーンショットが禁止されているアプリでも撮れるようになるというのです。

手順としては

→設定
→Google サービスと設定
→アカウントサービス
→検索、アカウントと音声
→Googleアシスタント
→アシスタントをタップして下部のスマートフォン
→GoogleアシスタントをON、下部の画面のコンテキストを使用をON

これでGoogleアシスタントにスクリーンショットを撮るようにお願いできるらしいです。

で、Googleアシスタントに

「スクリーンショットを撮って」

と話しかけてみたのですが、私の環境では

「その操作を行うには、もう少し情報が必要です」

と返されてスクショを撮ることはやっぱりできませんでした。

結局はシークレットモードをやめて通常のchromeを起動させて、スクリーンショットを撮影して子供に送信しました。
送ったスクショはこんな画像でした。。。

 

ヨドバシカメラのswitchの抽選販売で当選した画面です。
switchを手に入れる前からずーっとあつまれどうぶつの森の操作などを調べていたので、当たればいいのになぁと思って申し込んだら1発目で当たったんです。

タイトルとURLをコピーしました