お届け日時指定便が使えないならAmazon Primeなんて辞めようかな

お届け日時指定便が使えないならAmazon Primeなんて辞めようかな

 

配送業者はひっ迫しているから

ヤマト運輸をはじめ各配送業者って人手不足と荷物の激増でひっ迫しているのは周知のとおりで、少しくらい配達が遅れるのは仕方がないなぁと思っています。
時間を指定していてもたまに遅れることもあります。
配送の方は
「すいません、遅れてしまいました」
ってすごく申し訳なさそうに謝られるのですが
「荷物が多くて大変でしょ、ご苦労様」
といつも言うようにしています。

遅いじゃないか!って怒ったからと言って、遅れて配達された荷物が早く届くこともないですからね。

 

 

問題はAmazon

我が家は他の家庭に比べれば誰かが家にいることが多く、いつ荷物が配達されても困ることは少ないです。
ただし知的障害を持つ22歳の子に荷物の受け取りを託すことはしませんので
(荷物を受け取ってハンコを突くだけだから大丈夫かもしれないけど)
他の家族が家にいる時間帯を指定するようにしています。
指定した時間しか家にいないというわけではなく、指定した時間帯ならば確実に家に誰かいるという意味合いですけど。

ただこのところ通販業者側の出荷の遅れが目立つようになってきました。
本当は今日の午後を配達時間指定して注文しているのに今日になって

商品の発送手続きが遅れたため、お届け予定日が変更になりました。ご注文時にご案内していたお届け予定日に商品をお届けできなかったことをお詫びいたします。

まったくの無料で日時を指定しているのならば仕方がないかって思えるのですが、Amazon Prime会員の会費を払っているのに、Amazon側の発送遅れで丸1日遅れることが納得できないんですよね。

だって私はAmazon Prime会員特典って、お届け日時指定便くらいしか使わないのですから。
※動画配信なんて全く興味がないし

 

 

Amazonの態度も・・・

このブログにも書きましたが、先日なんて在庫切れなのに

ご注文の商品の発送に遅延が発生したため、ご指定のお届け日に配送できません

なんてメールを配送当日に送ってきて、ではいつ配送されるのかをチャットで問い合わせて初めて

確認させていただきましたところ、該当商品は現在在庫切れです。

※Amazonへの問い合わせはチャット(しかも最初はAIによるロボット対応で、らちが明かない場合に人が対応)か電話だけで、メールでの問い合わせは対応していない。

今回もチャットで問い合わせました。
Amazon Primeで別料金を払っているのに出荷が遅れて指定した日時に届かないって、Prime会員の意味がないから会費を返金してくれ。
今回だけではなく最近たびたび出荷が遅れているのだから、会員を辞めるから今日から期限までの会費を返してくれって。

でも答えは分かっていたんですよ。
こういうときってAmazonは

大変申し訳ございません。お詫びにPrime会員を1か月間延長いたします。

今回もやっぱり1か月延長でした。

延長されたところで私の主目的である“お届け日時指定便”が実質的に使えなくなっているのですから、まったく意味がないんですけどね。
期限を迎えたらPrime会員は辞めますよ。
Amazon自体を使わなくなるかも。。。

タイトルとURLをコピーしました