インスタの画像を保存したい
私はインスタグラムはしていませんが、いろいろな人が様々な画像をアップしていますよね。
先日私の知人から
「お前のところの末っ子ちゃん、写真だとすごくシュッとした感じだな」
と言われたのですが、いったいどこでうちの末っ子の写真を見たのだろうか。
末っ子があまり気にせずに自分の写真を誰かに送信して、その画像が拡散でもしたのだろうか。
なんて心配をしたのですが
「コーチがインスタを開設してて、選手たちに様子をアップしているみたいだよ」
そこでそのインスタのURLを教えてもらい見てみると、今まで見たことがない表情をしている末っ子の写真を見つけることができました。
どうせならこのインスタの写真を保存したい!
そう思ってインスタの写真をパソコンで保存する方法を調べてみました。
意外と簡単に保存できましたよ。
パソコンでインスタの画像を保存する
この安倍首相のインスタを用いて説明していきます。
※説明はGoogle chromeを使用しています。
まずは保存したい画像を選び、選んだ画像の上で右クリックして検証を選びます。
検証をクリックすると右側にタグなどが書かれた画面が現れます。
そして画像部分が青くなり、右側のタグ部分にも青くラインが入った部分が表示されます。
この画像を表しているのがタグでは右側の青いところということなのですが、その上に
▶<div class=”KL4Bh” style=”padding・・・
と書かれている▶をクリックすると、タグがもう少し展開します。
画像に含まれている可能性があるもの・・・という文字列に続いてまたタグがいっぱい出てきました。
https://Instagram.ffuk4-1・・・
といった文字列のところをダブルクリックすると、ずらっと並んだタグが青色に変わります。
変わったところで右クリックをすると、https://Instagram.ffuk4-1・・・に移動というのが現れますのでクリック。
すると
別の画面でお目当ての画像だけが表示されますので、この画像を右クリックで名前を付けて保存すればOKです。
ちなみに同じ方法で動画の保存も可能ですので、ぜひチャレンジしてみてください。