マクドナルドでmobile pointに繋がらない問題
以前にも記事にしたマクドナルドでWi-Fi(mobile point)がつながらない問題。
正直言って諦めていました。
一般的に繋がらない(接続しない)原因は、前回の利用時にきちんとログアウトしなかったからだといわれています。
BBモバイルポイントに接続してから下記アドレス
ようこそ、BBモバイルポイントへ!「ソフトバンク:法人のお客さま向けサービス」についてご紹介します。にアクセスすればログインページがすぐ開くとのこと。
以上のような対処をしてみたのですが、私のモバイルノートパソコンでは歯が立ちませんでした。
ちなみスマホでmobile pointに繋いでみるとあっさり接続完了。
そしてスマホの側できちんとログアウトして再度モバイルノートパソコンで挑戦してみたのですが、やっぱり接続しなかったのです。
格安SIMのiijmioの長期契約の特典だとかで無料で利用しているiijmio エコネクトですから別にいいかと放置プレイだったのです。
マクドナルドで再度チャレンジ
昨日末っ子の水泳の試合観戦の合間にマクドナルドへ行き、いろいろと試してきました。
まずはスマホでmobile pointへの接続を試みましたが難なく接続完了。
きちんとログアウトしてからモバイルノートで接続を試みたのですが、やっぱり何回やっても接続できません。
これはこのパソコン自体の不具合かもと思い、別のノートパソコンも持ってきていたので設定の上接続。
やはり難なく接続できました。
うーん、モバイルノートパソコンの不具合ですよね・・・
公衆無線LAN対応のモバイルルーター
今回はもう一つマクドナルドへ持ち込んでみました。
それは公衆無線LAN対応のモバイルルーターです。
最近は全く使わず机の片隅に追いやられていましたが、今回久々に持ち出してきました。
機種はちょっと前のものになるのですが、NECのMR04LNというモバイルルーターです。
なぜ部屋の片隅に追いやられていたのかというと、このルーターで公衆無線LANの設定を自動でできるはずが、なぜだか全くつながらなかったのです。
※よくカスばかり引き当てるなと自分でも笑える
しかし今回ある発見をしたのです。
NECの一部のルーターでは自動設定で設定すると接続しないというのです!
その手順はNECのHP(公衆無線LANに接続できない場合の対処方法について)に書かれているのでそちらを参照してください。
NECのルーターの大半は192.168.179.1でクイック設定Webが開きます。
クイック設定Webで設定している最中にモバイルノートパソコンのブラウザが立ち上がって、mobile pointへのログイン画面が表示されました。
そしてログインしてみると、この画面は閉じずにに最小化して・・・みたいなことが書かれた画面も。
そこにはlogoutと書かれたラジオボタンまであるので、ログアウトするための画面ってことですね。
公衆無線LANはモバイルルーター接続が便利
ふつう公衆無線LANって一つのIDで接続できるのは端末一つだけですよね。
ところがモバイルルーターで公衆無線LANを使用すると、モバイルルーターに同時接続できる数だけ端末を接続することができます。
ですのでノートパソコンとスマホとタブレットなどを同時に使うことがあるのならば、公衆無線LAN対応のモバイルルーターを使用するのがマジで便利ですよ♪
接続する際のログインは最初に接続した機器で1回行えばOK。
あとの機器はモバイルルーターに接続すれば公衆無線LANが使えるのでやっぱり便利ですよ。
ちなみにモバイルルーターでmobile pointに接続していたモバイルノートパソコンですが、きちんとログアウトしてモバイルノートパソコンから直接mobile pointに繋ごうと試みたのですが、やっぱりダメでした。
何が原因なのかさっぱり分からず、公衆無線LAN対応のモバイルルーターが便利だということだけが分かりました。