本文が表示される時と「新着メッセージがあります」とだけ表示される時
このブログでも少しだけ取り上げた、LINEのバージョンアップに伴うポップアップ通知廃止問題。
LINE/ポップアップ表示は廃止されたけど通知音の設定は簡単に
LINE側の見解では
“Android OSが提供するメッセージの閲覧や返信の通知機能を利用すること”によって、LINEアプリが持つポップアップ通知機能は廃止しても問題がないだろうって感じのようです。
android7以降の機種が標準で搭載している通知機能を利用することで、それほど不便ではないでしょ?
的な言いぶりかなと。
メールなどと同様にandroid標準の通知機能を利用すれば、確かに今までのポップアップ表示に近い状態にはなるのですが、送信者の名前は表示されるけれども時々本文が表示されずに
「新着メッセージがあります」
とだけ表示されることがあるのです。
最近はほぼ「新着メッセージがあります」とだけ表示されているんですよね。
新着通知をロック画面でも表示させる
まずはLINEで新着通知をロック画面でも表示させるには
LINEのをタップ→通知をタップ
通知設定をタップ→「メッセージ通知」をタップ
重要度の
「緊急 音声とポップアップで知らせる」にチェックを入れる
これでandroid標準の通知機能によって、LINEの新着メッセージの通知が行われます。
※android8の場合
当初は通知機能で送信者の名前とともに本文も表示されていたのですが、最近はほぼ毎回送信者の名前と
「新着メッセージがあります」
とだけ表示されています。
わたし的にはそれでも良いのですが、以前は本文が表示されていたのに最近はなぜ表示されないんだ?
そういえば以前も時々本文が表示されていないことがあったなと思い返し、ちょっと調べてみることにしました。
私のスマホはSH-01Kというスマホでandroidのバージョンは8.0にバージョンアップしてあります。
格安simのiijmioを利用していて、私はスマホで動画を見たりはしないので通信速度を200kbpsの低速にして使用しています。
通知と通信速度
子供に私宛にメッセージを送ってもらいます。
やはり
「新着メッセージがあります」
とだけ表示されます。
“そういえば最近はwi-fiを切ったままだった”
ということを思い出したので、wi-fiにつないでからもう一度子供にメッセージを送ってもらいます。
※wi-fiにつながっているとバッテリーの減りが早いんです(同期をOFFにすればいいんだけど)
すると今度は本文が表示されていました。
もう一度wi-fiを切って、通信速度を200kbpsの低速から通常の速度に切り替えてみます。
そこで子供にメッセージを送ってもらうと、今度も本文が表示されています。
“これって通信速度が遅いと本文が表示されない??”
この後も何度か繰り返して実験してみたのですが、やはり通信速度が遅くなると「新着メッセージがあります」の表示だけになり、通信速度が速くなれば本文が表示されるようです。
「こんな表示に通信速度が関係してるのかな??」
疑問を抱えながら一応は解決となりました。