起動させたアプリ(ソフト)が見当たらない
そう頻繁には起こらないのですが、タスクバーにピン留めされているアプリをクリックして起動させようとすると、スーッとモニターの端っこのほうから消えてしまうことがあります。
よく「アプリのウインドウが画面外に移動する」とか「アプリの画面がディスプレイ外に出ていく」と言われる現象です。
タスクバーに表示されている消えてしまったアプリをクリックすると、なんとなく最小化でもされているように感じます。
そこでもう一度タスクバーのアプリをクリックすると、やっぱりスーッとモニターの端っこの方から外へ消えていくのです。
右クリックしただけでは現れなくなったのですね
モニターの中へ戻してくる方法は様々なサイトで書かれていますね。
今回あちこちのサイトを見て分かったのですが、以前はタスクバーのアイコンを右クリックすれば
こういうメニュー表示ってすぐ出ていましたよね?
ところが最近はタスクバーのアイコンを右クリックすると
こういう「タスク」というものが表示されるんですよね。
私はてっきり「元のサイズに戻す」とか「最小化」っていうのは表示されなくなったのだと思っていました。
そうしたら
タスクバーのアイコンにカーソルの乗せる(クリックはしない)
小さなウィンドウ(サムネイル)が表示されるので、その小さなウィンドウ上で右クリックをすると「元のサイズに戻す」とか「最小化」といった昔ながらのメニューが表示されるそうです。
行方不明のアプリに戻ってもらう
モニターから出て行って行方不明になったアプリですが、上記の方法でメニューを表示させます。
「移動」をクリックするとカーソルがのような表示になります。
キーボードの矢印のキーを押してモニター内へ戻ってもらいます。
戻ってくれば「Enter」キーを押して終了となります。
アプリの画面が急に大きくなったり長くなったり
今回いくつかのサイトには「エアロスナップ機能」を有効にすることで、アプリがスーッといなくなることを防げると書いてありました。
で、この「エアロスナップ機能」って何?となったわけで。
やや小さめに設定しているブラウザでネットを閲覧していて、ちょっとブラウザを左の隅のほうへ移動させようと思ってマウスで移動させている最中に、いきなり最大化することってありますよね。
あとは中途半端に上下にだけ長くなったりとか。
これが「エアロスナップ機能」らしいのです。
はっきり言って私には“うっとうしい”だけの機能です。
でもよくよく考えたら「有効」になってるからブラウザが急に大きくなったり、メーラーが急に上下に長くなったりしているのですよね。
鬱陶しいし、アプリがモニターからいなくなったとしても復旧方法も分かったことだし、「エアロスナップ機能」なんて無効にしよう!
→
→「システム」→「マルチタスク」と進みます。
赤〇のところをオフにすれば「エアロスナップ機能」が無効になります。
※この1か所だけオフにすると、下の3つはグレーアウトして無効になります。