アマゾンで注文後にカードの利用承認が得られていませんというメール

アマゾンで注文後にカードの利用承認が得られていませんというメール

Amazonでお買い物

いつものようにAmazonでお買い物。

いつも利用しているクレジットカードで決済します。

すぐに「ご注文の確認」というメールが届き、ここで最終的な買い物内容のチェックをします。

本当にここまではいつもどおりでした。

カードの利用承認が得られない?

「ご注文の確認」のメールが来て約50分後にまたメールが来たので、商品発送のメールかな?と思ったのですが

 

なんと決済に利用したクレジットカードの承認が下りないというのです。

マジで

“クレジットカードが利用停止になったのかな?”

って本当にビビりましたよ。

一般的にクレジットカードの利用承認が下りないケースは

利用限度額のオーバーがもっと多く、他にはショッピングサイトに登録したクレジットカードの情報が間違っているというのが多いです。

カードによってはすでに引き落とされている金額もある一定の時期まで含まれていることがあり、これが限度額のオーバーにつながることがあるようです。

 

例えば12月27日にすでに銀行引き落としで支払っているのに、1月に入っても支払った金額を含んだ額で計算するために限度額オーバーになったりします。

 

また登録した情報が間違っているケースでは、クレジットカードが更新されて期限が変わっているのに、ショッピングサイトのカード情報をそのままにしておいたために利用承認が下りないケースもあるようです。

あとは不正利用が疑われるなど、カード会社の判断で利用にストップがかけられることがあるようです。

カード会社へ電話してみる

Amazonで利用しているクレジットカードはAmazonとスマートICOCAへのチャージにしか利用しておらず、利用限度額をオーバーすることはありません。

有効期限も3年先ですし、3日前に知的障害を持つ子が事業所で使う上履きの靴などをAmazonで購入し、今日荷物が届いているので登録情報の間違いもありません。

だとすると不正利用かな??

そこでクレジットカードを片手にカード会社へ電話してみました。

そこでのカード会社からの返事は

「詳しくは分かりませんので、折り返し電話します」

とのこと。

限度額オーバーや不正利用などでカードを止めているということもないそうです。

しばらくしてカード会社から電話がかかってきました。

先ほどの電話の際にAmazonでの購入額や注文番号なども伝えていたのですが

カ:「Amazonのほうから利用承認が来ていないのですが」

私:「は?Amazonでそちらのカードを使って購入しようとしたのは間違いないのですが」

カ:「こちらには何のデータも来ていないので、こちらが利用を制限したりもできないのですが・・・」

とカード会社の女性オペレーターも困ったような口ぶりでした。

AmazonとVISAの相性が悪い?

「カードの利用承認が得られていません」というメールが届いてすぐに他のカードで決済をし直したので、実質的に被害はありませんでした。

そしてAmazonで利用承認が下りなかったカードで街のお店で買い物をしてみたのですが、普通に買い物することもできました。

そこでサイトをあちこち見て回ったのですが、Amazonでの買い物にVISAマークが付いたクレジットカードを利用した時に、ごくたまにこういう現象が起こるそうです。

私の場合はカード会社に承認の請求が届いていないということですから、Amazon側の何らかの不具合か

AmazonとVISAとの接続が原因なのか

とにかくカードが止められたのではなかったので良かったですけどね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました