UQ Wimaxの満了月と更新月
UQ Wimaxの満了月が今月ですので12月31日、または更新月である来年1月中に解約すれば契約解除料がかかりません。
※満了月の末日または更新月の解約は契約解除料が必要ありません。
UQ Wimaxの解約は電話だけかと思っていましたが、書面での解約も可能となっています。
ただし以前はhttps://www.uqwimax.jp/support/wimax/request/から解約届のPDFファイルをダウンロードできたのですが、現在は資料請求フォームに必要事項を記入して郵送してもらう必要があります。
リンクが外されただけでUQ通信サービス解約届はホームページ上に残っています。
電話すればすぐに解約できるので、書類を使って解約する人は少ないからでしょうね。
解約月も日割り計算らしい
一般的に加入した月は日割りで基本料金を計算してくれるのですが、解約する月って月初めでも1か月分を請求されることが多いですよね。
というかそういうものだと思っていました。
しかしUQ Wimaxの場合は解約月も日割り計算して請求するそうです。
料金の請求についてに、月途中でのご契約・ご解約の場合、基本使用料はご利用日数に応じて日割り計算となりますと書かれています。
おそらく本家であるUQ以外のWimax事業者の場合は解約月は1か月分まるまる請求してくると思うので、本家の余裕なのかななんて思ったり。
Wimax事業者を乗り換える
取りあえずWimax自体は使い続けるのですが、新しいWimaxルーターを使いたいという点から他のWimax事業者に乗り換えようと思っています。
他のWimax事業者を新規で契約した場合、Wimaxルーターが無料になるケースが多い。
それに対してUQで機種変更を行うとお金がかかるんですよね。
たかだか2000円程度ですけど…
もちろん最新機種でなければ機種変更でも0円で入手できるのですけどね。
光に替えようかなとも思ったのですよ。
でも賃貸ですしね。
それにいつ引っ越すやらわからないし。
Wimaxならば引っ越してもルーターを持っていけばその日から使えるし。
いろいろ手間を考えたら、やっぱりWimaxかなぁって。