Googleで検索しようとしたら
パソコンを立ち上げて、いつもようにまずはメールをチェック。
「先週の木曜日に楽天市場のオフィスランドに発注した文具の発送ってまだなのか!在庫ありって書いてたのに!」
とまだ発送完了のメールが届かず、楽天市場の受付情報履歴を確認しても先週木曜日に【新規受付済み】
そして翌金曜日に【店舗確認済み】と発送準備中となったまま全く進展しない状況にちょっとイラっとして
「この店舗は二度と使わない!」
なんて思いながらGoogleへ移動していつもと同じように検索窓に文字を打ち込む。
すると
「私はロボットではありません」??
検索ができない??
「お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。・・・」
こんなページがいきなり表示されたのでビックリ!
このページ自体はプロキシを設定した時などにも表れるので珍しくはないのですが、何もしていない状態で表れるとあまり心臓にはよくありません。
昨日の夕方はふつうに検索できてが、その後に一つソフトを入れたのでひょっとしたらそれが原因かも?
そう思いつつまずはウィルスやマルウェアをチェック。
このケースでセキュリティソフトでチェックしても、ほとんどの場合は異常なんて発見できません。
この後にGoogleで検索すると、再び同じ
「私はロボットではありません」
って文字が出てくるんです。
「私はロボットではありません」の対処法は
とにかく検索したいという場合には「私はロボットではありません」にチェックを入れて、指定された画像にチェックを入れて確認をクリックすればOKです。
でもこのままではブラウザを起動してGoogleで検索をするたびに、同じことを繰り返さなければなりません。
まずは別のブラウザでGoogle検索をした場合にどうなるのかをチェック。
特定のブラウザのみで「私はロボットではありません」が出現するのだとしたら、まずはcookieなど履歴をすべて削除。
それでもダメならそのブラウザ自体やプラグイン・アドオンなどの影響が考えられますので、プラグイン・アドオン類を無効にしてみたり、ブラウザをアンインストール→インストールするなどしてみます。
複数のブラウザ(今回の私はVivaldi・IE・chrome・Edge)でGoogle検索をした結果、すべてのブラウザで「私はロボットではありません」のページが出たとなると・・・
ウィルス感染?
ってことも考えられますが、セキュリティソフトでチェックしても異常が見つからなかったことから、別の理由を考えます。
インターネット回線をいったん切って再接続、ついでにパソコンも再起動を行います。
すると
「私はロボットではありません」
の表示が出なくなりました。
いったい原因は?
今回の場合考えられるのはソフトをインストールしたことかなと。
入れたソフトはLineのWindows版なのですが、何かの拍子でGoogleさんのご機嫌を損ねてしまったのかもしれません。
ちなみにLineをアンインストールしたからといって、「私はロボットではありません」の表示が出なくなることもないのです。
私は当てはまりませんが、たとえば短時間の間に大量に検索を掛けたといったことでもなるかもしれないですね。