ブラックカードへのinvitation(招待)

ブラックカードへのinvitation(招待)

フリーランスのwebライター

会社を辞めて2年3か月が過ぎたTakashiです。

いちおうフリーのライターとしてクラウドソーシングサービスを利用しつつ、いろいろな記事を書くという仕事をしています。

でも最近はクラウドソーシングサービスをあまり利用しなくなって、このブログ以外のブログ運営で細々と収入を得ている感じです。

なので無職ではなく、フリーランスのwebライターという肩書がもっともピッタリかなと自分では思っています。

会社勤めの時はクレジットカードがなくてもあまり不便ではなかったのですが、今の仕事はクレジットカード決済がほとんど。

なので会社員時代に作ったクレジットカード数枚をありがたく使い続けていますが、勤務先は会社員時代のまま。

ホントは変えなきゃいけないのだけど・・・

収入は会社員時代より激減はしてるけど、意外と毎月の出費は会社員時代と変わってないような。

妻も働いているし退職金やマンションを売ったお金を一部使いながら運用もしているので、クレジットカードの返済が滞ったことはないし、借金は1円もないというある種健全な家計ではあるのです。

 

INVITATION

昨日何やらたいそうな封筒が届きました。

“どうせ掛け金がいらない保険の案内だろう”

と思って封筒をびりびりに破って中身を取り出したのですが、中身はペラペラの紙ではなくやや厚みのある黒い紙です。

 

これって楽天のブラックカードへのインビテーションつまり招待状ってことですね。

楽天のクレジットカードには一般的な会費無料の楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードがあり、これらは申込んで審査に通れば持つことができます。

今回インビテーションが送られてきたのは楽天プレミアムカードのさらに上位の楽天ブラックカードで、このカードは招待を受けた人だけが入ることができるカードらしいです。

でも他社のクレジットカードのいわゆるブラックカードほど格が高いものではなく、他社でいうところのプレミアムカードに相当する感じでしょうか。



 

 

今はゴールドカードも必要ないです

ネット上を調べてみたのですが、楽天ゴールドカードまたは楽天プレミアムカードをある程度の年数所持し、さらに利用額や他の楽天のサービスをよく使っている人にこのインビテーションが送られてくるそうです。

でも私は年会費無料の楽天カードしか持っていませんし(しかもパンダバージョン)、会社を辞める間際に入会したに過ぎませんから2年ほどしか利用していません。

でも年間200万円を軽く超えるほど使っていますね。

楽天市場・楽天証券(DLJディレクトSFG証券の頃から利用しています)・楽天銀行の3つを利用していますし。

うちの利用状況が基準をクリアしているからインビテーションが送られてきたのでしょうね。

 

でも今は必要ないから入りません。

っていうより、まだ会社を辞めていないことになっていますし。

近いうちにカード会社に届けている勤務先を変更して(無職か自営業)、今までと同程度に利用し続けてまたインビテーションが送られてくるかを試してみます。

その前に次回のカード更新で審査に落ちてカードを受け取れなかったりして(笑)

タイトルとURLをコピーしました