急に模様替え
昨日の朝と今朝の2回に分けて、妻がキッチンとリビングルームの模様替えを行いました。
昔からそうなのですが、妻は思い立ったら急に模様替えをする人なのですが、今回もホントに急に家具や家電品の移動を開始。
それも基本的に一人で全部やっちゃうのです。
よく会社から家に帰ってきたら家具類の配置が変わっていることがあり、中にはこの家具をどうやって一人で移動させたんだ?って思うような大きな家具も移動していたりするので、ホントにびっくりしちゃうのです。
昨日も私はメールチェックに始まって、チャットワークやらLineやらのチェック、そして気になるニュース記事をチェックするなど仕事の前準備をしていた朝8時過ぎ。
「ちょっと来てぇ~」
とキッチンのほうから妻の声がするので行ってみると、すでに冷蔵庫は元の位置から移動していました。
ちなみに冷蔵庫は日立のR-S5000Gという機種で501Lの容量があるのですが、キャスターが付いているとはいえそこそこの重さなんですけどね。
呼ばれたのは電子レンジが載っている台を移動したいかららしいのですが
「模様替えするの?」
とこの時初めて妻に聞いた私。
「うん、リビングに置いてあるスチールラックを移動させようと考えてたら、いろいろと動かそうと思い立って」
リビングに置いてあるスチールラックは元々メダカの水槽を置くために設置したもので、今はメダカはベランダへ引っ越していて、このスチールラックが部屋を狭く感じさせる原因にもなっていたのです。
恐怖・・・黒い物体
昨日は冷蔵庫・電子レンジの台・スチールラック×2・食器棚といった大物の移動を終えていた今回の模様替え。
ほぼ妻が一人で動かしたのですが。
今朝は残りの細かいもの、スチールラックの横に置いてあったジュースが入った段ボール箱などの移動です。
その中でキッチンの横の隙間に差し込むように置いてあったお米の紙袋(玄米が入っていた30㎏の容量の袋)が数枚あり、妻がその袋を持ち上げたとたんに黒いものが落ちてきた・・・
「ギャァァァァァァァ・・・・」
という大きな悲鳴にビックリして
「うわぁぁぁぁ・・・」
という悲鳴があとに続く。
黒いものとはゴキブリです。
で、最初に悲鳴を上げたのは私で、その悲鳴に驚いたのが妻でした。
ゴキブリ・・・ダメなんです・・・
子供のころに家の中をゴキブリが飛びまくり、挙句の果てに顔に止まられてからは絶対的な恐怖心を抱くようになり・・・
ゴキブリ1匹を殺すために殺虫剤を1缶全部噴射して、ガス検知器が作動したこともあります。
ほぼ死んでいるはずですがピクピクと動くゴキブリが気持ち悪くて、そばにあったカッターシャツが入っていた袋に入れてから殺虫剤を噴射し続けたらその袋が溶けて穴が空いちゃって、余計にパニックになった経験もあるんです。
さっき近所のドラッグストアへ行って、ゴキブリホイホイとコンバットとゴキブリ用の殺虫剤を買ってきました。
ゴキブリホイホイは1箱に5つ、コンバットは1箱に4つ入っているのですが全部をセッティング。
殺虫剤は緊急用です。
ちなみに今朝出没したゴキブリは、妻が新聞紙で一撃必殺でした。