スマホの画面消灯時にLineやメールのプッシュ通知が行われない

スマホの画面消灯時にLineやメールのプッシュ通知が行われない

今日も警報発令で休校に

昨日発令された大雨警報がまだ解除されず、中学校はまた休校になるし、下から2番目(高校生)が出場する予定だった順延されていた水泳の試合も中止に。

高校も警報発令で休校ですから、どちらにしろすることがない

就労継続支援事業所(B型)も警報発令のためお休みとなり、障害を持つ子はすることがなくテレビのリモコンをしきりに変えまくってます。

ホントに学校がこれほど休みになるって異常ですよ。

それだけ今年の自然災害が異常すぎるってことでしょうね。

画面消灯時にメールがプッシュ通知されない

学校からの休校の連絡はメールで配信されます。

うちでは借りているレンタルーサーバーで学校からのメールを受信するアドレスを一つ作って、私と妻のスマホに転送されるように設定しています。

ところが妻のスマホにはすぐ中学校からのメールの着信があったものの、私のスマホには着信されない。

おかしいなあと思い画面を点灯させたらメールが着信するのです。

そのあとに高校からのメールが着信しましたが、この時は同時でした。

実はたまにですが、スマホがスリープ状態(画面消灯)のときにはプッシュ通知がされず、何気に画面を点灯したときに通知されることがあるのです。

以前LINEの新着通知が遅すぎるという記事にも書いたのですが、Push Notifications Fixerというアプリによって程度は改善していたのですが、SH-01Kに変えてからはスリープ状態(画面消灯)ではプッシュ通知しなくなっていました。

メールやLineの着信が画面消灯時にはされないのはホントに不便ですからね。

 

電池の最適化が原因

SH-01KはAndroid8.0にアップデート可能ということで、購入時にすぐアップデートしています。

Android6.0以降にはDozeモードといって、スリープ時にバッテリー消費を抑える目的でアプリの動作を制限する機能が付いています。

Dozeモードとスマホには記載がありませんが電池の最適化と呼ばれる機能がDozeモードに当たるようで、アプリごとに電池の最適化をしないように設定できるようになっています。

最適化すればスリープ時にアプリの動作を制限→スリープ時にプッシュ通知されないということになります。

SH-01Kの場合は

設定→省エネ&バッテリー→電池→右上のメニューアイコン(縦に点が3つ)→電池の最適化

最適化されていないアプリの一覧が表示されます。

ここにLineやメーラー(私の場合はBlueMailですがGmailアプリを使っている人が多いかな?)が入っていなければ、最適化されていないアプリすべてのアプリの表示に切り替えて、例えばLineをタップして最適化するにチェックが入っているのを最適化しないにチェックを付けなおします。

Android7.0の場合はAndroid8.0と同じように操作すればOK 。

 

Android6.0の場合は

設定→電池→選択したアプリ(LineやGmailアプリなど)をタップ→最適化を無視→ONにする

一応確認として

設定→電池→右上のメニューアイコン(縦に点が3つ)→最適化を無視をタップして、一覧に先ほど選択したアプリが入っておれば最適化を無視(最適化しない)の状態になっています。

 

タイトルとURLをコピーしました