もう古いパソコンですが
私が普段使っているパソコンはNECのVW670/WG6Rという機種で、もう7~8年使っています。
Windows7 Home Premium 32bitのマシンでしたが今はWindows10へ無償でアップグレードしています。
液晶一体型のパソコンなのですが、Windows7の頃に一度ハードディスクを自分で交換しています。
ハードディスクの交換はビスを外せば裏蓋が取れるので、比較的簡単な部類に入ると思います。
液晶画面に虫が止まると
このパソコンはデスクトップなのですがタッチパネル液晶になっていて、タブレットやスマホのように液晶画面をタッチすることで操作ができるのです。でも机の上にどんと鎮座しているパソコンの液晶画面をタップして使うことはなく、この機能は正直言って私には必要ありません。
ちなみに買った時にはタッチパネル機能があるってことも知らなかったのですが、ある出来事でその機能があることを知りました。
それは小さな虫。
特に夏場に電気をつけてパソコンを操作していると、液晶画面上を小さな虫が歩いてくれることがあるのですが、その虫に反応してマウスポインタが移動しちゃうのです。
虫がデスクトップ上のアイコンに飛んできた時に反応し、少し歩いてまた反応することでダブルクリック状態になって急にファイルが開くなど、弊害が多かったのです。
でも虫だし仕方がないかとずっとそのまま使用してきました。
ここ最近ですが、ブラウザを開いているときにマウスポインタが瞬時に移動し、例えばこのブログの記事を入力しているときに勝手にどこかをクリックし
「このサイトを離れますか?」
と急に警告がでたりして驚いてしまうことが頻繁に起こっています。
それも虫なんて飛んでいないし、何かウィルスにでも感染したのかなってちょっとビビってしまいました。
たぶんタッチパネルが悪さをしているのだろうと想像したので、まずはタッチパネルを無効にすることにしました。
タッチパネルを無効にする
左下のを右クリックしてデバイスマネージャーを出します。
※タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力してもOK
「ヒューマンインタフェースデバイス」を開いて、「HID 準拠タッチスクリーン」を右クリックして「デバイスを無効にする」をクリックして出来上がり!のはずが
「HID 準拠タッチスクリーン」が2つあったので両方とも無効に
昨日その操作をして勝手にマウスポインタが動かなくなっていたのに、今日はまた勝手に動き出します。
そこで再び「デバイスマネージャー」→「ヒューマンインタフェースデバイス」を開きます。
今度は「NextWindow Voltron Touch Screen」を右クリックから「デバイスを無効にする」とクリックして出来上がりとなりました。
なお「NextWindow Voltron Touch Screen」を無効にすると「HID 準拠タッチスクリーン」の表示が無くなりますが、「NextWindow Voltron Touch Screen」を有効にすると「HID 準拠タッチスクリーン」が表示されるようになります。
同じような症状があるパソコンの参考になればと思います。
話は変わりますが、今まで参加してきた「にほんブログ村」から抜けることにしました。
このブログは一つの話題だけを書いているわけではなく、カテゴリを見てもらえばお分かりになると思いますが多種多様な内容になっています。
「にほんブログ村」では3つまでジャンルを選ぶことができるのですが、私が選んでいる「メダカ」というジャンルにも今日のようなパソコン関連の記事が新着として掲載される仕様のようで、それが気に入らないというコメントが寄せられました。
「メダカと関係ない記事上げるならランキングから外せば?
新着記事に出てくる度にイラッとする」
正直言って「にほんブログ村」に登録していたことを、このようなコメントによって思い出した状態でして、面倒くさい人にからまれるくらいなら抜けるほうがイイなと思ったわけです。
にほんブログ村サポート・カテゴリー違いのブログや関係ない記事を見つけたら?
ちなみにこのブログではコメントの掲出はしないことにしています。
もちろんすべて読んでいますし、直接返信するか記事本文中に類することを書くようにしています。
誹謗中傷やイライラのはけ口のようなコメントにはもちろん返事などはしません。
「にほんブログ村」からは抜けますが、もしよければこれからも御贔屓にしていただければと存じます。