黄色い花粉がベランダにいっぱい

黄色い花粉がベランダにいっぱい

夜中も花粉症に悩まされる

おそらく明け方の3時ごろだったと思いますが、かなり息苦しそうな感じの妻がリビングの方へ出ていきました。
ここ2~3年で花粉症になった妻は、夜中によく鼻が詰まって息苦しくなり鼻をかみに寝室を出ていきます。寝る前にアレルギー性鼻炎の薬は飲んでいるのですが、あまり芳しくないようです。
今朝は下から2番目がお休みのため6時過ぎに起きてきた妻ですが、目が真っ赤に充血していました。
目の周りなどの皮膚もカユミがあるようで、この状態で塩素がきついプールに入るのでどんどん悪化しているような気がします。

 

ベランダに黄色い粉がいっぱい

お昼過ぎに何気にベランダに出てみると、手すりに黄色い粉がたくさんあるのに気づきました。
黄砂かなとも思ったのですが、気象庁の黄砂情報では日本にはまだ全く飛んできていないようですので、これは花粉なのでしょう。
少し指で触ってみましたが、黄砂のようなざらざらした感じはありませんね。
実はベランダに出たのは、私の右の目の周りが何やらざらざらしたものに覆われているように感じて、ひょっとしたら黄砂が飛んでいるのかもと思ったからです。
数年前から春先によく、目やその周りにざらざらしたものが入ったり付着した感じがあったのですが、これも花粉の仕業だったのかもしれないですね。でも鼻はもぞもぞとするものの特に花粉症の症状は出ていないのですよ。
夏の終わりになれば花粉のせいで皮膚が荒れたり下痢が続くことはあるのですけど。

 

取りあえず部屋の花粉をお掃除してみました

とりあえず壁や床を塗れた雑巾やフロアワイパーでお掃除です。
フロアワイパーに付けた使い捨てのシートがすぐに黄色い色で覆われます。相当部屋の中に花粉が舞い込んでいるようです。
一応は空気清浄機を24時間駆動させぱなっしなのですけど、空気清浄機は空中を浮遊している花粉は除去できるけどやっぱり限界があるでしょうし、床などに落ちた花粉やホコリを吸い込むことはできないのですよね。
それとフロアワイパーで拭ける箇所って限られているし、いかにして花粉を部屋に入れないかが大事なのですがなかなか難しい。

サーキュレーターと空気清浄機で花粉退治

取りあえず部屋の隅などに落ちた花粉を舞い上がらせるために、サーキュレーターを部屋の隅っこで回しました。向きは下向きにして床の花粉やホコリが舞い上がるようにします。
そして部屋の反対側の隅に空気清浄機を覆いて、サーキュレーターで舞い上がった花粉やホコリをキャッチするようにしてみました。
空気清浄機からの風は天井方向へ噴き出るので、空気の循環を考えてサーキュレーターを下向きにしたわけです。
空気清浄機は1時間ほど空気が汚れているサインを出し続けていましたが、その後はサインが出ませんので、少しは効果があったのかもしれないですね。

 

タイトルとURLをコピーしました