あけましておめでとうございます。
旧年中は何かとバタバタして、とにかく落ち着かない1年でした。
今年は何とか平穏無事な1年にしたいと思っております。
妻の実家へ年始の挨拶に
毎年正月の2日か3日に妻の実家へ行くのですが、末っ子のスイミングの練習が2日からあるので、今年は元旦に伺うことにして車を走らせることにしました。
妻は2人姉妹の妹で、姉の家族も実家に来ているので一緒にお昼をいただきます。
ただ食べて話をする程度ですが、でも正月に集まると言うのは良い風習ですよね。
姉夫婦との取り決めで、お年玉をお互いの子供にはあげないことになっています。
なので子供たちはおばあちゃんからもらうだけです。
やがて子供たちもみな独立して、結婚して子供を作り、お年玉をせびりにやってくるんだろうな。
お正月は子供達に会わないように、妻と二人で温泉にでも逃げることしよう(笑)
2日からスイミングの練習
2日は夕方から末っ子のスイミングの初泳ぎ。
泳ぐと言ってもまだギブスを装着していますから、リンボ 防水プレテクターを付けてバタ足だけですけどね。
しかしこの防水性能の高さには驚くばかりですよ。
バタ足をしていますからある程度の体力低下は防げるかもですが、全く腕を使っていませんから、ギブスを外してから調子が戻るのにどのくらいかかるのか心配ではあるのです。
1日練習を休むと戻すのに3日以上かかると言いますからね。
それに1か月ほど前にスイミングスクールを移籍したのですが、移籍するとしばらくの間はタイムが落ちると言われています。
スクールが変わればコーチも変わり、当然教え方も練習方法も違ってきます。
フォームを直す場合もあるでしょうから、3か月から6か月は辛抱しなくてはなりません。
移籍と骨折ですから、夏にならないとタイムが戻ってこないかもしれないです。
長男も合流して正月から焼肉店へ
3日は独立して一人暮らししている長男がわが家へやってくるので、近くのお店へ出かけてお食事します。
この日末っ子のスイミングの練習が昼までだったので、夕方から食事へ行くことに。
去年夏に行った〇代目網元魚〇水産へ行こうかと冗談で言ったら、
「あんな店ありえへん」
「あの店に行ったらお腹が空くからイヤ!」
「あの店に行くくらいだったら、コンビニでお弁当を買う方がマシ」
などなど、妻も子供も猛烈に反対するので今日は焼肉屋さんへ行くことに。
食べ放題のセットがあったのでそちらを注文。
私と妻はそれほど食べられませんが、子供たちの食欲はとどまるところを知らないみたい。
良かった、食べ放題で。
この食いっぷりを見ていると、頑張って働かなきゃダメだなって思いますね。
やっぱりキチンとどこかへ就職して、安定した収入を得られるようにする方が良いのかな。
それとも今は何とか踏ん張って、ライターとして頑張るべきなのかな。
お正月からいろいろなことを考えてしまいました。