本社へ再び返送
退職日まであと1週間となり、まだ会社へ返していない物を送り返しました。
まずは社員証と制服の襟に着ける会社のマークである社員記章を、100均で買ったチャック付きの小さな整理袋に入れました。
この2つってもっと早くに返したところで何の問題も無かったでしょうね。
会社へ行かない限り使いようがないですから。
保険証も返すことにしました。
退職日の前日までに送り返してくださいって言われていたのですが、早まる分には何の支障もないですよね。
もちろん保険証を返した後に何か病院へかかることになれば難儀なのですが、とりあえず両面をコピーしたものを家に保管していますので大丈夫でしょう。
ちなみにうちの会社の保険証は、昔ながらの紙製で三つ折りになったもの。
表に被保険者である私の名前が書いてあって、裏面に扶養家族の名前が列挙されている古い形式です。
病院で保険証を出すときに、こんな紙製の大きなものを出している人をここ数年見た事がない。
今って個人ごとのカードですよね?
それと今回は社内で取得した資格証の受理書にも署名捺印して返します。
実はこの用紙をよくよく読んでみると、
私が確かに受け取りましたと言う性格にプラスして、資格証の記載変更を届け出る際に添える性格も併せ持っているようでして
まあ社員証などとともに返送するのが良いのかなと思ったからです。
でも自動車と違って、あまり持っていても役に立たなさそうな資格証だからどうでも良いって感じですけどね。
これらを封筒に入れて、また郵便局で「特定記録」扱いで出すことにしました。
160円の追加で、きちっと出したよ!って証拠になるのだから安いものでしょ(笑)
追記
郵便局で出したのが金曜日でした。
ポストに放り込まれるだけだけど、一応配送状況をチェックしていました。
すると翌土曜日には配達へ行ってくれているのですが、会社が閉まっていたので持ち帰って郵便局で保管しています、的な表示が現れました。
結局本社への配達は月曜日の午前中にされたようです。
プラス160円の特定記録だけど、ここまで調べられてホント便利ですよ♪