家の話マンション床下での漏水疑い 原因究明に至らず終了 賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、とにかくお金を出したくはない大家によって原因究明もままならない水漏れ疑惑の話。結果的には大家・管理会社・管理組合の責任の押し付け合いによって……2023.02.24家の話
家の話水漏れ自体を信じない大家は修理する気もないみたい 賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、マンションのオーナー(大家)は水漏れ自体を信じようとせず放置されたまま。排水時のコンッ!という音はさらに大きく回数も増えているのだが。2023.02.14家の話
家の話排水管からの水漏れ疑い 管理会社側は疑っていて動く気なし 賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、階下への水漏れは今のところ無いようだがシンクの横のフローリングはシミと黒ずみが少しずつ広がり水を流すと大きな音も発生する状況なのだが2023.02.03家の話
メダカメダカ屋外・不織布は風による水温低下の防止や雪よけに効果がありました 今シーズンはプチプチから不織布に変えています 比較的温暖な地域なのですが、さすがは10年に一度と言わるほどの強烈な寒波のせいで雪は積もるし、ベランダにはツララができる状態。 ベランダに置いてあるプランター(大根を...2023.01.25メダカ
家の話床下の排水管からの水漏れ疑いで業者がやってきたが 賃貸マンション(分譲貸し)に住む我が家で起きた床下での水漏れ疑い事件、管理会社へ連絡するも緊急性はないとの見解 一応は業者を寄こしたのだがシンク下のパイプを触るだけで5分もしないうちに帰ってしまった2023.01.19家の話
健康についてSDGsで世界で注目されるハクキンカイロを数十年ぶりに購入 昔は使い捨てカイロが高かったから・・・ 今カイロと言えば使い捨てカイロのことを指しますよね。 比較的安価で暖が取れるので便利な使い捨てカイロですが、世界的に見るとSDGsなカイロとして今ハクキンカイロが大注目され...2022.12.22健康について
パソコンや携帯突然インターネット接続しなくなったドコモhome5G インターネット切れてる? 大学生の子供がオンデマンドの授業をパソコンで受けていた時のこと。 急に教授がじっとしたのを見て、ここは各自でさっきの質問を考えるようにとのことで時間を取ったのかなと一瞬思ったそうですが、...2022.12.17パソコンや携帯
メダカメダカも冬支度を始める急な寒さに農業用不織布を使う 急に気温が低下した朝メダカたちは 11月30日は雨、翌12月1日の朝は気温が急降下した大阪湾に面する街。 朝の冷え込みが一気に始まった感じで、布団から出るのが難しかった昨日。 部屋には10Lバケツで飼われて...2022.12.02メダカ
パソコンや携帯ドコモHome5Gのメアド(キャリアメール)がようやく使えるように ドコモHome5G ドコモHome5Gを導入したのは昨年の9月ですから、もう1年を超えています。 一時期ファームウエアの自動更新がなされなかったためか通信速度がかなり低下しましたが、手動で38JP_0_430にア...2022.11.252022.12.03パソコンや携帯
パソコンや携帯激遅の楽天モバイルから日本通信simに乗り換えました 屋内では使い物にならなかった楽天モバイル 昨年の12月にサブ回線として導入した楽天モバイル。 3GBまでなら無料だし、しばらく使って特に支障が無ければメインの回線にしてもいいかな、くらいにまで考えていました。 ...2022.11.22パソコンや携帯